-
sazamekuz / 楽園
¥1,100
[tracklist] 1. 楽園 2. ダイヤモンド 3. teen age [official information] すぐ消えるズから改名後初となるsingle。楽園、ダイヤモンド、teen ageの3曲。バックボーンのオルタナティブと衝動はそのままに、機微に寄り添い、ひねくれた心をそっと包むsingle、必聴! [profile] 福島発フォーピースバンド。2022年9月結成。 発売日 2024.9.1
-
【特典】171 / Life Size Life
¥1,650
特典:ステッカー ※特典は数量限定のため予告なく終了する場合がございます、ご了承ください [tracklist] 1. EIGHT BEAT SEASON 2. 紡 3. ヒットソングシーズン [official information] ジャケット制作からミックス/マスタリング、スケジューリングまでほぼ全ての作業をメンバー自身で分担しており、3rdアルバム以来1年ぶりのリリースとなる今作は、練りに練った3曲をEPという形で制作。フルアルバム1枚に匹敵するほどのパワーをもった自信作。 [profile] 2019年1月25日、サイゼリア JR三ノ宮駅東口店にて結成。 当初は神戸を中心にライブ活動を行うが、京都・大阪へと拡大。幾度かの改名を経た末にバンド名を171とし、国道171号線沿線の京阪神2府1県をまるごと活動拠点と定めうる。 発売日 2024.7.3
-
pavilion / Cues
¥1,320
[tracklist] 1. Kind of White 2. ルーシッドの空言 3. CUE 4.RACE TO THE HEAVENS (Studio Live Ver) [official information] ロックバンドpavilionが 新しい方向へ進む高らかな号令となる3rd EPをリリース! 東京を中心に活動するロックバンド「pavilion」。 生来備わっているロックバンドの王道を体現できる感性と 国内外で脈々と受け継がれてきたインディーロックのDNAを混ぜ合わせ、 2020年代の形としてメインストリームに刻むことを目指している。 これまで東京を中心に多数のライブイベント、フェスに出演し、 今年1月に新代田FEVERで1stワンマンライブを開催。 今作は、1stアルバム、ワンマンという一つの通過点に達した後に、 新しい方向を指し示す手掛かり、進行の開始を知らせる 合図、士気を高める号令、となる作品。 発売日 2024.9.25
-
【LP】Nagakumo / PLAN - EXPO
¥4,400
【サイン入り盤は終了しております】 [tracklist] (A面) テレビショウ タイム・トラベル・プランナー 偶然 CITY GIRL 思いがけず雨 (B面) Awayokuba Birthday イン・ザ・ジオラマ 渚のメモリーズ Friends “ネオネオアコ”を掲げたバンド「Nagakumo」。 音楽ソフトが売れないこの時代にハンドメイドパッケージのCDを度々完売させ、バンド 唯一のアナログレコードである7インチシングル「思いがけず雨」も発売からまもなく完売させるといった勢いを持つ。 2024年にはYATSUI FESTIVAL! や、CIRCLE(出演は大貫妙子、KIRINJI、折坂悠太、くるり、never young beach、青葉市子、EGO-WRAPPIN'、cero、cho co pa co cho co quin quin等)等の大きな音楽イベントにも出演。 スカート、カジヒデキといった上の世代からも声がかかるように、渋谷系リアルタイム世代にもハマる音楽。 とはいえ渋谷系をなぞっただけでなく、渋谷系的感覚をさらに拡大し、現代の気持ちにアップデートしているからこそ、10代、20代の支持も集めている。 また、ヴォーカルコモノサヤの歌声は、渋谷系リアルタイム時には当たり前だったウィスパーヴォイスとは正反対でソウルフル。 少しだけハスキーで力強い歌声とルーツに敬意を払ったサウンド。 黒さもありつつロック的な派手さも持ち合わせた演奏も魅力的だ。 本作の内容は、2021年にリリースし現在は廃盤となっている1st work「PLAN e.p.」と、2022年にリリースし同じく廃盤となっている 2nd work ミニアルバム「EXPO」をカップリングしたLP。 前述の、フリッパーズ・ギターに例えられる事も多い名曲「思いがけず雨」も収録。 発売日 2024.9.25
-
烏兎-uto- / なんでもいいよ/昼寝(cassette)
¥1,320
[tracklist] Side A 1. なんでもいいよ 2. 昼寝 Side B 1. なんでもいいよ (Instrumental) 2.昼寝 (Instrumental) [official information] 北海道帯広市出身、東京を拠点に活動するピアノとボーカルのデュオ・鳥兎-uto-。昨年配信限定でリリースされ、FM各局でプレイされ注目を集めた代表曲“なんでもいいよ” と、最新曲“昼寝”が収録された初のフィジカル音源をカセットテープでリリースする。 [profile] 2023年東京都にて結成。北海道帯広出身の幼馴染、窪田ひかり(Pf)とベイ佐藤(Vo)によるユニット。太陽と月という意味を持つ「鳥鬼」光を注ぐような日々の景色に寄り添う楽曲をつくる。 発売日 2024.9.13
-
nozzle / IPX-0
¥1,100
[tracklist] 1. バスに乗って 2. シャワールーム 3. 聖域 4. プロペラ 5. サニー 6. 待ち人は泳ぐ
-
THE DO DO DO's / Hold me baby,kiss!kiss!kiss! -EP-
¥1,200
[tracklist] 1. Hold me baby,kiss!kiss!kiss! 2. 怪獣になりたい! 3. ねむい 4. YADA! 5. もっともっと! [official information] はるか800光年先Sgt.Pepper’s星から千葉県に不時着したベースレス3ピースバンドTHE DO DO DO’sの第二作目となるEP。MVが反響を呼んだ『Hold me baby,kiss!kiss!kiss!』や『怪獣になりたい!』『もっともっと!』など、ライブの定番曲が数多く収録された入門書のような作品。 [profile] はるか800光年先Sgt.Pepper’s星から千葉県に不時着したヒノ・ヨーコ、クハラディ・クハラダ、アカリンゴスターの3人からなるベースレス3ピースバンド。 発売日 2024.8.4
-
THE DO DO DO's / THE DO DO DO'sの不時着
¥550
SOLD OUT
[tracklist] 1. 不時着 2. THE DO DO DO'sのテーマ 3. うらやましい! 4. 金がねぇ!(mono) ボーナストラック [official information] はるか800光年先Sgt.Pepper’s星から千葉県に不時着したベースレス3ピースバンドTHE DO DO DO’sの第一作目。このバンドはここから始まった!拙い演奏だが今に繋がるキューティーなロックンロールが詰まった作品。 [profile] はるか800光年先Sgt.Pepper’s星から千葉県に不時着したヒノ・ヨーコ、クハラディ・クハラダ、アカリンゴスターの3人からなるベースレス3ピースバンド。 発売日 2023.7.7
-
【特典】Linen Frisco / Kilimanjaro
¥1,000
特典:ジャケットデザインの変形ステッカー ※特典は数量限定のため予告なく終了する場合がございます、ご了承ください [tracklist] 1. Kilimanjaro 2. 誰か 3. 薄らぎ [official information] 表題曲である「Kilimanjaro」をはじめとした、3曲収録の1stEP。 ジャケットデザインの変形ステッカー付。 [profile] 2023年4月活動開始の4人組バンド。 インディーポップやブラックミュージック、アンビエントなど幅広いジャンルから影響を受け楽曲を制作。神戸を中心に活動中。
-
【特典】ゆうさり / ほとり
¥1,500
特典:ポストカード ※特典は数量限定のため予告なく終了する場合がございます、ご了承ください [tracklist] 1. 百日 2. 朝の清冽 3. 揺り籠 4. みなし児とはこぶね 5. 輪 6. ほとり [official information] 2002年生まれ、niikawa rikoによるソロ・プロジェクト、ゆうさりによるミニアルバム。親密さと冷たさ、深遠さを併せ持つ宅録音源集。2021 年「由来」からぐっとサウンドの幅を広げ、朴訥とした弾き語りから深い歪みのバンドサウンドまでを録音。冬とその光、心象風景、印象をめぐって描かれる6曲。 [profile] 2002年生まれ、niikawa rikoによるソロプロジェクト。 柔らかく曇りない声とガットギター、素朴さとオルタナティブな感性を併せ持つサウンドの中で、知覚を紐解くような詩を繊細に存在させている。 ソロでの演奏のほか、ドラムとの二重奏、客演を迎えてのトリオ編成、エレキギターを手にしてのバンドセットなど、さまざまな形態で演 奏活動中。 発売日 2024.1.31
-
【特典】ザ・ラヂオカセッツ / コーポ ダイアリー
¥2,000
特典:10/27 新宿Marbleアウトストアライブ招待券 [tracklist] 1. リフレイン 2. ウィズネイル 3. グリーム 4. いつかの君の声のように 5. 風にふかれて 6. 待ち合わせ [official information] 沢田レヲ(Ke/Vo)加入により5人全員がソングライター、メインボーカル、およびコーラスを担当するザ・ビートルズ+1名の編成となり、歴史を更新するスタイルとなった5人組ロックバンドの最新作。 オリジナルメンバー山下秀樹(Vo/Gt)と大谷ペン(Dr/Vo)に加え、2020年渡辺ヒロ(Ba/Vo)、2022年樋口三四郎(Gt/Vo)、2023年沢田レヲ(Key/Vo)と加入するたびにバンド内に1名、また1名とソングライターが増え、新たな音楽的アプローチ、歌詞表現を装備しながらも、新メンバーたちが旧知の音楽仲間であったことからラヂオカセッツへの理解が深く、文脈的乖離がないまま短期間で音楽的に深さも広さも進化した名実ともに最新作であり、現時点での最高傑作と言える作品となりました。 サウンドは70年代〜90年代に数々のマスターピースを産み落としてくれたロック、ポップス、フォーク、ニューミュージック、カントリー、パンク・・・の数々の偉大な音楽家たちから影響を受け継承・昇華し、 歌詞は今日まで続いてきた日々の生活、経験してきた出会いや別れの一幕、ふと目にした風景、触れてきた芸術、そんな日常から生まれた言葉たちが体温を保ったまま、物語のように紡がれています。 時に切なく、時に優しく、まるで心こもった手紙を読んだような、心が満たされる映画を見たような、いや、やっぱり音楽って素晴らしいと思うような1枚となってます。 [profile] 山下秀樹(Vo,Gt)、樋口三四郎(Gt,Vo)、沢田レヲ(keys,Vo)、渡辺ヒロ(Ba,Vo)、大谷ペン(Dr,Voの5人から成るロックバンド。 メンバー全員が作詞・作曲・メインボーカルおよびコーラスを担当し「歌心」を何よりも大切にしている。 古き良き音楽を昇華しながら抜群のコーラスワークを武器に、聴く人の生活に寄り添う温もりある「現代のグッドミュージック」を歌う。 発売日 2024.9.16
-
BASEBALL PITCHER / 3rd DEMO
¥500
[tracklist] 1. Walking on the moon 2. Have a nice day 3. Friends [official information] BASEBALL PITCHER 3rd DEMO [profile] 2023年結成。4ピースバンド。香川県を拠点に活動中。 (Vo&Gt SUPERTURBO、Gt&Cho ジュン、Ba&Cho Moge、Dr&Cho テルシ) パワーポップ、エモ、オルタナティブな楽曲を持ち、「明日ライブしませんか?」に応えていくことが活動のポリシーであり、フットワーク軽くライブに出演。 発売日 2024.8.4
-
BASEBALL PITCHER / 2nd DEMO
¥500
[tracklist] 1. Restaurant 2. However 3. Take it back [official information] BASEBALL PITCHER 2nd DEMO [profile] 2023年結成。4ピースバンド。香川県を拠点に活動中。 (Vo&Gt SUPERTURBO、Gt&Cho ジュン、Ba&Cho Moge、Dr&Cho テルシ) パワーポップ、エモ、オルタナティブな楽曲を持ち、「明日ライブしませんか?」に応えていくことが活動のポリシーであり、フットワーク軽くライブに出演。 発売日 2024.1.26
-
BASEBALL PITCHER / 1st DEMO
¥500
[tracklist] 1. SEVENTEEN 2. I don't wanna be like you 3. On the way home [official information] BASEBALL PITCHER 1st DEMO [profile] 2023年結成。4ピースバンド。香川県を拠点に活動中。 (Vo&Gt SUPERTURBO、Gt&Cho ジュン、 Ba&Cho Moge、Dr&Cho テルシ) パワーポップ、エモ、オルタナティブな楽曲を持ち、「明日ライブしませんか?」に応えていくことが活動のポリシーであり、フットワーク軽くライブに出演。 発売日 2023.6.12
-
Pink Zaphod Magical Beeblebrox / Of the black sun, By the black sun, For the black sun junior
¥1,000
特典:リリースツアー1公演無料招待、 7/4リリースパーティーのライブ全編映像 [tracklist] 1. before the black sun 2. 左脳侵犯 3. shimasani 4. after the black sun 5. working in the sun and sky [official information] Pink Zaphod Magical Beeblebrox 「プログレッシブ音楽と文学的な詩、そしてノイズミュージック。」 ZAZEN BOYSやSuiseiNoboAzに影響受けたジャパニーズプログレッシブの系譜の音楽に、坂本龍一やゲーム音楽のエレクトロ要素を加えた独特の楽曲が特徴。 メンバーは各々異なった嗜好を持ち、時にLightning Boltの様な激しいサウンドがあり、時にPixiesの様な感情を吐き出す様な歌が響く。 歌詞は村上龍や村上春樹などの純文学の影響を受けていて、日常的ではなく、一遍の小説の様な作りになっている。 また丁寧に作り上げられた世界観を破壊するかの様な爆音も特徴的。 [profile] They are Pink Zaphod Magical Beeblebrox. 略称、ピゼ。 新宿シネマティックサイケデリック
-
歌葬 / フリージアン
¥2,000
[tracklist] 1. 夕暮れとオレンジ 2. 青瞬 3. 怪物 4. 蒼く染まって 5. 一撃の歌 6. 海から 7. 月に咲く 8. お願いダーリン [official information] 人間が持つ喜怒哀楽の感情全てと、日本語の妙を歌におさめた、情緒溢れる8曲入りEP! 2024年夏に、盟友であるハンブレッダーズとの2マンを成功させ、11月16日には渋谷クラブクアトロでのワンマンライブを控えるフリージアンが、強力な8曲を詰め込んだ1stEP「歌葬」をリリースします。 結成から今日までの活動の中で、ライブを実際に観た人々からの“熱量のある音楽をしているバンド”という認知が少しずつ広まってきている中、今作では改めてフリージアンが追求している音楽とは何か?に向き合って制作をしました。 人の生や愛を歌った“熱さ”と、どうしようもできないやるせなさや無常感が持つ凛とした“冷たさ“の共生。 その死生観を日本語で歌詞にこめて、良いメロディで、良いサウンドで、今のフリージアンがだせる最大出力の音楽表現をつぎ込んだ8曲となっています。 この8曲に込めた想い・決意・愛を、 “自らの歌を一度ここで葬り、また次に進んでいく“という意味で「歌葬」と名付けました。 [profile] 2021年正月、「最強のジャパニーズソング」を追い求めるためにどうしても手ぶらで歌いたいマエダカズシが、歌以外全部やってくれそうなメンバーを集めて神戸にて結成。 激しく荒々しくも緻密にサウンドメイクされたバンドサウンド、どこか懐かしさを感じさせる人肌の温もりがこもったメロディ、そしてVo.マエダのどこまでも突き抜けていくようなド直球な歌声を武器にライブハウスシーンで話題を集め、2023年7月には1stアルバムとなる「FREESIAN」をリリース。 2024年6月9日には心斎橋 Music Club JANUSでのワンマンライブを、7月5日には盟友・ハンブレッダーズとの2マンライブをShibuya WWWXにて開催、11月16日には渋谷クラブクアトロでのワンマンライブを控えている。 発売日 2024.9.11
-
(夜と)SAMPO / 1st EP
¥1,000
生き生きとした明るい声にシンセサイザーなどを取り入れ たアプローチの広いバンドサウンドでわかりやすくぶち上 がれる一枚です!中でも「革命前夜」の少し早いテンポに音を乗せる感じは聴いていてとても爽快です! [tracklist] 1.革命前夜 2.January 3.リスタート(CD盤のみに収録) 4.夜と散歩 [profile] 暮らしには、目的がある。 目的を達成するため日々命の火を燃やす。 だが時に人は、目的を追いすぎるがあまり 本質から離れてしまう。 対して"散歩"とはいわば無目的なもの。 意外にも無目的には本質が潜んでいる。 学校や仕事が終わってからの“夜”、 音楽を聴いたり、友達と酒を呑み交わしたり、 緩やかな無目的の中にこそ気づきを得られる。 そんな夜の無目的な一歩に、我々はなりたい。 令和元年、(夜と)SAMPO始動。 メンバー Vo.なかのいくみ(ex.加速するラブズ) Gt.吉野エクスプロージョン(ex.ハンブレッダーズ) Ba.加藤秋人 Dr.寺岡純二(ex.フィッシュライフ) Key.清水昴太郎
-
RIP DISHONOR / scene.
¥1,800
[tracklist] 1. アンセム 2. フレームアウト 3. ラブストーリー 4. 来世でも見つけない 5. いつかのように 6. 18 [official information] 2024年から大学進学を機に活動拠点を高知から大阪二移したRIP DISHONOR 彼らが地元を離れる直前にレコーディングした音源をまとめた2ndEP すでにライブでの定番楽曲になっている『18(ヨミ: ジュウハチ)』やストリングスアレンジに初挑戦した『いつかのように』などを含む6曲を収録 リリース日である8月16日には東京の新宿歌舞伎町にあるライブハウスでリリースイベントを行うがチケットは完売している [profile] 2018年11月に高知で結成 大阪を拠点に活動する平均年齢18歳の4ピースバンド 作詞・作曲をGt.のイセキユウトが主に手掛け、 「人間の感情や表現」をテーマにした歌詞を Vo. シモダトキノリが透き通る声で歌い上げる 地元での活動に留まらず、TVや雑誌などのメディアにも取り上げられ徐々に知名度と活動の幅を広げている 2023年 8月 4曲入りのEP『melt.』をCDリリース 2023年 8月 SonyMusicSDグループ主催『閃光ライオット』ファイナリスト
-
なるぎれ / Nerds Ruined Girls Legislation
¥2,000
[tracklist] 1. インストール 2. never knows best 3. poolcide 4. 気球 5. (アイキャッチ) 6. rafel 7. スラッカー 8. 夏暁 9. NRGL 10. hitomi 11. はいからさんが通る(CD限定) [official information] 今作のコンセプトは 「深夜アニメの第一話」 爆裂ギターサウンド、グルーブ感溢れるベースラインに、キャッチーなのにどこか切ないメロディが乗った唯一無二のサウンド。 いつかのあの夏を思い出せそうな1枚。 [profile] 仙台発4人組ギターロックバンド。 発売日 2024.8.31
-
まほろば / 故郷たち
¥3,960
[tracklist] 1. 夢うつつ 2. ベッドの空白 3. School 4. 夏休み 5. バス待つ彼女 6. 記憶 [official information] 今作『故郷たち』は、シングルでリリースしていた「School」「夏休み」を含む全6曲入りのEPとなっている。 まほろばの新たな一面を感じることができるだろう。 様々なアプローチで表現された美しい情景描写が、聴き手の記憶を丁寧に蘇らせる至極の作品集。 『故郷たち』=『hometown movies』 故郷の風景やストーリー、懐かしい匂い。忘れていた記憶を取り戻してください。 全曲リード曲の強気EPです。 [profile] 2023年夏にスタートしたrenzo horiのソロプロジェクト。主に日本の70~80年代フォークソング・歌謡曲に影響を受けつつも作曲面・サウンド面ともにカナダやアメリカのフォークロック・ドリームポップなどのインディーシーンに強い影響を受けている。 楽曲ごとに異なるが最大5人(ギターボーカル、リードギター、ベース、サックス、ドラム)でライブやイベントに出演している。 昨年度まで東京で活動していたが、renzo horiの大学復学に伴い今年度から大分と東京を行き来してライブをしている。 発売日 2024.8.7
-
【特典】SEASIDE SHEEP / Cruisin'
¥1,000
特典:ステッカー ※特典は数量限定のため予告なく終了する場合がございます、ご了承ください [tracklist] 1. ロンドンの夜へ 2. Another Day 3. サンセット・ブランケット 4. Ocean Breezes 5. Let's Get It Done [official information] バンド初制作となる5曲入りEP。 ロック・フォーク・ソウル・ファンクといった幅広い音楽の要素を取り入れ、60〜70年代のアメリカ音楽から影響を受けたコーラスワークが魅力的な1枚となっている。 [profile] SEASIDE SHEEP(シーサイドシープ):2021年冬結成、東京で活動中の男女ツインボーカル5人組バンド。 発売日 2023.12.16
-
【特典】Akane Streaking Crowd / ASK(C?) 3
¥1,300
特典:ステッカー ※特典は数量限定のため予告なく終了する場合がございます、ご了承ください [tracklist] 1. 2001 2. それだけだった 3. KARATE! 4. 深夜特急 5. 新快速 6. 電波塔(secret track) [official information] 前作『ASK(C?) 2』が冬盤だとしたらこの『ASK(C?) 3』は夏盤になると思います。高校生の頃に9mmとかを聴いて感じた「はやい!かっこいい!」の興奮を思い出しながら作った楽曲たちが入っています。僕は8月4日、夏のど真ん中生まれで昔は夏が大好きだったのですがここ何年かは夏になると体調を崩してばかりだし遊びに行ったり誕生日を祝ってくれる友達はいないし夏フェスには呼ばれないし…憂鬱な日々を過ごしていました。けども去年の夏、ふと京都から新快速に乗った時、その速さでどこまでも行けるような気がしたのです。暑くて嫌になって憂鬱になってそれでも君と新快速に乗って海に行ってこの夏があってよかったなんて思って…。今年の夏をこのEPで彩れたらと思っています。みんなでどこまでも行こう! [profile] 2020年、中学からの同級生北里(Ba.Vo)と立本(Dr.Cho)が大学のサークルで結成。 ダンスパンク、エモ・マスロック、シティポップなど様々なジャンルから影響を受けたサウンド、予測不可能な展開にシニカルな歌詞を乗せて激走するバンド、Akane Streaking Crowd。 発売日 2024.6.12
-
【特典】Akane Streaking Crowd / ASK(C?) 2
¥1,000
特典:ステッカー(ランダム) ※特典は数量限定のため予告なく終了する場合がございます、ご了承ください [tracklist] 1. 噴水 2. さよならハングオーバー 3. 音楽ばっか聴いてないで 4. November [official information] 「ASK(C?) 2」は2023年に収録された「冬盤」と言ってもいいかもしれないやつです。冬の憂鬱の奥の美しさをパックしました。M2、M3に関してはこれまでのアカネ印のダンスパンク節&はちゃめちゃ感を大事にしながらM1、M4ではアカネが今までにやってこなかったシューゲイザー的アプローチや思い切った変拍子を入れ込みました。変幻自在のAkane Streaking Crowdを是非に! [profile] 2020年、中学からの同級生北里(Ba.Vo)と立本(Dr.Cho)が大学のサークルで結成。 ダンスパンク、エモ・マスロック、シティポップなど様々なジャンルから影響を受けたサウンド、予測不可能な展開にシニカルな歌詞を乗せて激走するバンド、Akane Streaking Crowd。 発売日 2024.5.22
-
【サイン入り】年齢バンド / 年齢バンドのDEMO III
¥500
特典:アサミミチナリ(Ba.)&なるしま(Dr.)のサイン入り ※特典は数量限定のため予告なく終了する場合がございます、ご了承ください [tracklist] 1. 仕方がないほど好きじゃない(CD.ver) 2. 上京しないで(MV.ver) 3. 19歳のOB(Aco.ver) [official information] 年齢バンド3枚目のデモ盤。5月に配信リリースされた"仕方がないほど好きじゃない"のCDミックス、4月にミュージックビデオを公開した"上京しないで"のMVミックスの2曲に加え、去年はよく演奏していた"19歳のOB"アコースティックバージョンの3曲入り。尚上京しないではデモ盤皆勤賞である。 [profile] 2023年1月東京のライブハウスでの活動開始。これまでデモ盤3枚とEPを1枚リリースしている。年齢なんて関係ない 発売日 2024.4.24