-
Concent Jack / Burnish what to say that days for you,It's started to tomorrow in mid90s
¥1,000
[tracklist] 1.trailer 2.Booster 3.morning wants the sun 4.CIAO! 5.parasite 6.mid90s [official information] ロックからバラードまで6曲収録。自分の中で輝いていた90年代の雰囲気を大事にしました。 映画でかかってほしい音楽をイメージして作りました。時代に逆行した自分たちなりの軸を持って音楽を作っていきます。 [profile] 佐賀県発スリーピースロックバンド。2021年3月結成。力強いビートとノイジーなギターが特徴。
-
【特典】BLUEDAY'S AWAY / ハイライトブルーe.p
¥1,200
特典:ステッカー ※特典は数量限定のため予告なく終了する場合がございます、ご了承ください [tracklist] 1.ハイライトブルー 2.明けの帳 3.人間失格人間 4.切に願った 5.革命前夜 [official information] 2019年 8月11日リリース BLUEDAY'S AWAY 初のe.p 1曲目の表題曲、ハイライトブルーから始まり、メロディワーク、ギターフレーズが光る全5曲収録。 [profile] BLUEDAY’S AWAY 宮崎4人組ロックバンド。 「不器用に日々を生きて、不器用な日々を歌う」という命題から織りなす歌詞は、キャッチーなメロディーに乗せられ共感性の高いエネルギッシュな楽曲を生み出す。
-
【特典】BLUEDAY'S AWAY / inochi ha
¥1,000
特典:ステッカー ※特典は数量限定のため予告なく終了する場合がございます、ご了承ください [tracklist] 1.今夜だけ 2.エキストラ 3.青写真 [official information] 2nd single 「inochi ha」 時に轟音、時に繊細に、日々、交わる人間模様を歌った三曲収録。 [profile] BLUEDAY’S AWAY 宮崎4人組ロックバンド。 「不器用に日々を生きて、不器用な日々を歌う」という命題から織りなす歌詞は、キャッチーなメロディーに乗せられ共感性の高いエネルギッシュな楽曲を生み出す。 発売日 2020.12.12
-
VERANPARADE / VERANPARADE
¥3,000
[tracklist] 1.ici 2.空中翼船 3.ラインマーカーズ 4.FRIENDS 5.girls by poolside 6.たまにいたい 7.記念日 8.memories 9.BASE BALL 10.幽霊です 11.love you tender 12.いち [official information] 宮崎在住のロックバンド、VERANPARADEの1st FULL ALBUM、結成9年目に初のフルアルバム。2021年に新メンバーナガミネヤスヨシが加入し、サウンド面もより力強い作品となっている。 [profile] 2013年結成、宮崎在住のオルタナティブロックバンド。ACE LAND RECOREDS所属。ボーカル歌王子あびの独特な歌詞世界に力強くも儚さのあるサウンドが重なる。 発売日 2022.08.24
-
中島涼之介 / 情緒不安定
¥1,500
[tracklist] 1.Twinkle Little Star 2.人間嫌い 3.洋梨サワー 4.Pink Moon 5.猫の気分 6.グラタンソング 7.悪夢と悪魔のisolation freak 8.サヨナラCARRIER 9.ルイン 10.寂しがり屋の甘えん坊 11.Cruel World 12.心音 13.胸の中では夢の中 [official information] 2021年11月10日にデジタルリリースした、ソロ初のフルアルバム『情緒不安定』の特典付きCDです。全13曲です。特典として、YouTubeにて限定公開している2つ音源に飛べるQRコードとURLを、封入している歌詞カードに掲載しています。1000枚製作しています。本作品は紙ジャケットで、シュリンク包装がされています。中にディスクと歌詞カードが入っています。 ・All Music & Lyrics : Suzunosuke Nakashima ・Guest Vocal : Chimari Iwasaki (Track 4) ・Recording & Mixing Engineer : Suzunosuke Nakashima ・Mastering Engineer : Beard ・Illustration : Akatsuki Nakashima ソロ初のフルアルバム「情緒不安定」は、私の中の愛に由来する狂気を、なんとか楽曲に封じ込めることで完成した、ロマンティックな作品です。 宅録にて制作しました。トラック4のPink Moonでは、ゲストボーカルに岩﨑千万理さんを、アルバム全体のマスタリングエンジニアには、トラックメーカーのBeardをお迎えしています。 製作に際して、私の関心は、一貫して自分の心にあったように思います。切なくもあたたかい、私の中の情緒の揺らぎを、音と詩とともに記録し、永遠化させることで、それを何度も味わいたい、という歪曲した魂胆が、私を作品の完成へと強く突き動かしました。 私が命懸けで作った「歪んだラブソング集」を是非ともお楽しみください。 また、トラック4のPink Moonのミュージックビデオを、自身のYouTubeチャンネルにて公開していますので、そちらもチェックしていただけると嬉しいです。 [profile] 1997年6月12日生まれ。福岡出身。高校時代に結成したスリーピースバンド「シナプス」の一員として活動しながら、2021年より宅録SSWとして、ソロプロジェクトを始動。バンドでは「シナプス小胞」「イニエスタ」「グリーンカード」の3枚のアルバムをリリース。 2021年3月に、ソロ初のシングル「名無しのマリア」を、同年の11月にはソロ初のフルアルバムとなる「情緒不安定」をリリース。2022年7月には、2枚目のシングルとなる「ベランダ」を発表。 ソロでは、福岡を中心にライブや路上パフォーマンスを行なっている。内省的な詩の世界を好み、関心の中心は、暗いことを、ポップに、軽快に歌いあげることにある。 YouTubeでは、制作した楽曲の原型や草案、Music Videoやライブ映像などを配信しており、InstagramやTwitterでは、自身の思想を日々投稿している。 また、自身のオンラインショップを運営しており、CDやグッズの販売を行なっている。 発売日 2021.11.10
-
【特典】necomamma / ベランダ
¥500
特典:ステッカー ※特典は数量限定のため予告なく終了する場合がございます、ご了承ください [tracklist] 1.ベランダ 2.探しもの(alternative) [official information] necomammaの3枚目のCD作品。WEEZERを思わせる憂鬱な雰囲気で、しかしどこか懐かしさや優しさを感じる「ベランダ」。日本のアーティスト「くるり」の曲名をもじった歌詞にも注目。ライブの鉄板曲「探しもの」をカップリングに収録した2曲入りの作品。 [profile] 熊本・九州を拠点に活動するオルタナティブ・ロックバンド。 2014年結成後、数回のメンバーチェンジを重ねて現在の編成に至る。 Smashing Pumpkinsや初期スーパーカーなどに影響を受けている。 ビッグマフやディストーションを多用した轟音サウンドと男女混声の優しい歌声が特徴。 発売日 2021.08.04
-
【特典】necomamma / 海岸線
¥1,000
熊本・九州を拠点に活動するオルタナティブ・ロックバンド。初期スーパーカーなどに影響を受けているとバンド自ら話しておりますが、かなり影響を受けているのだろうと納得する重圧だけどさらっとしているサウンドです。 個人的にスネアの音が心地よくて好きなんですよね〜。2曲目の「海岸線」は壮大な音の中に男女ツインボーカルの綺麗なハーモニーが物語を進めてくれる、そんなドラマチックな世界観を感じます。途中で顔を出すギターの音もアクセントになっていて良いです! ジャケット裏のイラストは熊本県天草の海がモチーフになっているとか! 特典:ステッカー ※特典は数量限定のため予告なく終了する場合がございます、ご了承ください [tracklist] 1.貯金箱 2.海岸線 3.(no title) [official information] necomammaの2枚目のCD作品。3曲入。ディストーションギターの轟音が鳴り響く1曲目「貯金箱」、爽やかな楽曲とどこか寂しげなメロディのコントラストが魅力の2曲目「海岸線」、シンプルな構成で切なさを感じる3曲目「(no title)」。3月発売ということもあり、「別れと出会い」「期待と不安」「それでも強く生きていく」といった感情が作品に込められた。ジャケット裏のイラストは熊本県天草の海がモチーフになっている。 [profile] 熊本・九州を拠点に活動するオルタナティブ・ロックバンド。 2014年結成後、数回のメンバーチェンジを重ねて現在の編成に至る。 Smashing Pumpkinsや初期スーパーカーなどに影響を受けている。 ビッグマフやディストーションを多用した轟音サウンドと男女混声の優しい歌声が特徴。 発売日 2020.03.15
-
THE CANNA CLUB / 1999
¥990
福岡発、The SALOVERSに影響されたということで、The SALOVERS大好きな私にとって聴かないわけないでしょ!と思い聴いたらめちゃかっこよかった! リスペクトを感じる青春の青臭さとハンパない熱量がぐわー!と覆いよせてくる。 心の底から「君がいいんだ」と伝わってくるし、改めていくつになっても愛を伝えることは素敵だなと思いました! [tracklist] 1.君がいいんだ 2.1999 3.アイウォナビー [official information] THE CANNA CLUB 1st single 『1999』。銀杏BOYZ、andymori、THE SALOVERSなどに影響を受けた青い真っ直ぐな歌詞と爆発的な熱量のサウンド、くちずさみたくなるようなメロディーの曲が最高! [profile] 福岡発 “初恋のようなどこか懐かしい系ロックバンド” THE CANNA CLUB (ザカンナクラブ)。2020年10月結成。Live house queblickにて初 ライヴを主催し、ソールドさせる。2021年4月に1st Single 『“1999”』を 発売し、リリースツアー「あの子のパンツはレース付きの赤tour」を行う。 Voのメッセージ性の強い歌詞、躍動感溢れるライヴパフォーマンスと、Gt のメロディーに寄り添いながらも叙情的なプレイに定評がある。Twitter Band : @CANNA_fukuoka Gt/Vo : @tsujimaru_0424 Gt/Cho : @guitar_teppei Ba/Cho : @ma6107 Dr/Cho : @tkms_villains
-
Art title / ブンメイタイカ
¥1,200
Art title初の全国流通盤。 メロディアスだけど近寄りやすく聴き馴染みの良いサウンドで、ドメスおすすめ曲は5曲目の「待ち人の夜」 個人的にArt titleのイメージとは少しテイストが違う曲だけど、いつもの完成度が高い曲ばかりだけあってこちらも優しい声と合わさり只々最高。。。大きな心に包まれているみたい。優しい気持ちになりますね! [tracklist] 1.ライラックの白昼夢 2.滴る 3.垢 4.ブンメイタイカ 5.待ち人の夜
-
ダム狂い / 田卍
¥1,100
福岡に現れたヤバい4ピースバンド。リード曲「R-11 TENJIN CORE goodbye my scramble violence sweet days」は東京でいう109のような福岡のギャル文化の聖地的天神コアについて語った曲で、ギャルのような気怠いラップに華やかなギターサウンドでエモやロックなどいろいろな音楽がミックスされた曲。 噛めば噛むほど良いとはこの事で、聴けば聴くほど癖になる。サビで急にギターが派手になる瞬間がめちゃ面白くて好き! [tracklist] 1.R-11 TENJIN CORE goodbye my scranble violence sweet days 2.MIGIWA dream pop crazy face 3.どうかしてた [official information] ダム狂い、渾身のセカンドシングル。オルタナティブな演奏に少女の純な気持ちをラップで綴る、新スタイル。ギャルになりたいやつ、この指とまれ。 [profile] 2015年、福岡で結成。何度もメンバーチェンジを繰り返し現体制に。融通が利く、4人組。 発売日 2021.11.14
-
Sundae May Club /「春 / POOL」
¥550
SOLD OUT
キャッチーなリズムとリズミカルな歌詞がかっこいい待望の新譜 Sundae May Club 1st Single [tracklist] 1.春 2.POOL 発売日 2021.06.12
-
Sundae May Club / 少女漫画
¥2,200
[tracklist] 1.少年漫画 2.世界地図征服 3.サイダー 4.シャングリラ 5.サニーハニー 6.18 7.水色 8.夜を延ばして
-
ハチマライザー / 私たちの望むものは
¥1,650
[tracklist] 1.私たちが望むものは 2.まねび 3.退屈 4.雨が上がる前に 5.レゲエ天国 [official information] 日本語ロックの真新しいセンセーション。音楽の街・福岡で結成された4人組ロックバンド。 70年代から連綿と続く日本のフォーク、ニューミュージック、ポップスの輝かしいエッセンスを軽やかにまといながら、 明らかにこれまでになかった精緻かつ肉体的なアンサンブルから生まれる独自のグルーヴの上で なめらかに進行するボーカル/ソングライター八丸於冬の声、言葉、旋律。 初の全国流通となる彼らの記念すべき1st EP。 発売日 2022.02.02
-
ハチマライザー /「まねび / ロジカルシンキング(2021 mix)」(7inch)
¥1,500
[tracklist] 1.まねび 2.ロジカルシンキング(2021 mix) 発売日 2021.07.07
-
ハチマライザー /「まねび / ロジカルシンキング(2021 mix)」(CD)
¥500
1stシングルが七タの日にCDと7インチアナログ盤で数量限定リリース。 うねる様な独特のキーボードと少し皮肉っぽいリアルな歌詞も独特な味を生み出している。 フォークな懐かしいメロディーにたまに顔をだすニューウェイブなシンセの音がかっこいい。1st自主制作CD-Rの収録曲をミックスした「ロジカルシンキング」も2021年mixバージョンで登場。 [tracklist] 1.まねび 2.ロジカルシンキング(2021 mix) 発売日 2021.07.07
-
【特典】迷いクジラ / HAIGONIUMI
¥1,760
特典:DL付きステッカー [tracklist] 1.アップロード 2.ひかりをあつめる 3.よるはうみ 4.終着 5.魅力的世界記録 6.バランスを崩す [official information] 福岡県を中心に活動するバンド。 幼い頃から十数年クラシック音楽を学んできたイシゲダニアツミが衝動的にバンド演奏をしたくなり、友人に声を掛け2015年に結成。 イシゲダニの綴る叙情的な世界観やライブステージでの大胆な歌唱・演奏は地元シーンを中心にロックフリークの間で注目を集めている。 石下谷温美vo.g 金丸晴音dr.cho 和泉 潤 bass (現在は石下谷一人のユニットとなっている) 発売日 2019.09.28
-
紅茶フーフー / 青いカーテン
¥1,000
沖縄発女性4人組オルタナティブロックンロールバンド。 伸びやかで自由な旋律がじんわりと心に響きます、、、 心がキュッとなるような切なく儚いメロディーがとっても素敵! [tracklist] 1. 青いカーテン 2. スミレ 3. nearly equal 4. オレンジ [MV] M-1. 青いカーテン https://youtu.be/AdRbfhmM2GY [試聴] https://www.youtube.com/watch?v=6l2asbvEdJY
-
IRIKO / Waiting for you
¥550
SOLD OUT
福岡・久留米の至宝IRIKO 会場限定シングルがドメスに入荷! [tracklist] 1.Waiting for you 2.ココロノヒ
-
IRIKO / 愛は祈りのように
¥2,200
[tracklist] 1.朝に沈む 2.Good Times 3.Baby Love 4.雨のあと 5.Blue 6.Climb 7. 誰も知らない 8.Orion 9.Ballerina [MV] M-3.Baby Love https://youtu.be/yVbiIzbvmOE M-5.Blue https://youtu.be/AT9j_yYJ5y8 M-6.Climb https://youtu.be/FOFRytTwVHs M-8.Orion https://youtu.be/gaJVpgZkB0g
-
YOUND / YOUND
¥1,018
SOLD OUT
▽ トラックリスト 1.これは光 2.街の風景 3.ぼくらはゆく(WE GO) 4.ドアー 5.WIPE OUT ▽ official site https://yound.net ▽ Twitter https://twitter.com/yound_team
-
YOUND / TIMEOUT CLUB
¥1,100
▽ トラックリスト 1. wagoneer 2. こどものおもちゃ 3. タイムアウトクラブ 4. SALT 5. 108 ▽ official site https://yound.net ▽ Twitter https://twitter.com/yound_team
-
NYAI / HAO
¥2,200
▽トラックリスト 01.Jackie chan`s J 02.Noise 03.Buckwheat 04.Yumeshibai 05.Boredom 06.22column 07.Chinese daughter 08.Spicy beans 09.Circular saw 10.Ghostly turn 11.Meaningless ▽MV 01.Jackie chan`s J https://youtu.be/1sapuhdYZlU 04.Yumeshibai https://youtu.be/cGA-L_jqP5k 07.Chinese daughter https://youtu.be/rzU6SoSTbGU ティーザームービー https://youtu.be/EiVPpAVfWc8 ▽特設HP https://takumahatensi.wixsite.com/nyai-on-web/2019-hao ▽リンク HP : https://takumahatensi.wixsite.com/nyai-on-web Twitter : https://twitter.com/nyaiband
-
あいまいネイビー / 魔法をかけてe.p.
¥880
SOLD OUT
3 人組のギターロックバンドとして活動してきた鹿児島出身のあいまいネイビーが、YouTube などで観たモータウンサウンドや フレンチポップに影響を受けて築き上げたバンドにとって第 2 章のスタートとなる作品です。 現在リード曲の「魔法をかけて」のミュージック・ビデオをYouTubeにて絶賛公開中‼︎また「魔法にかけてe.p.」のトレーラー映像も絶賛公開中‼︎ ▽トラックリスト 1. Les filles c'est fait pour faire l'amour(cover) 2.魔法をかけて 3.ガールズ・ビー・アンビシャス 4.Room at the Top ▽MV https://www.youtube.com/watch?v=tpGEXm79ogw&feature=youtu.be ▽視聴 https://www.youtube.com/watch?v=z5DqWeECRuk&feature=youtu.be ▽HP https://aimainavy.amebaownd.com/ ▽Twitter https://mobile.twitter.com/aimainavy ▽Facebook https://m.facebook.com/aimainavy/?locale2=ja_JP ▽Instagram https://www.instagram.com/aimainavy/ ▽プロフィール 《member》 Ba.Vo. フルヤバタコ(左) Gt.Vo. みっきー(右) Dr.Cho.くぼたまりん(真ん中) 鹿児島が生んだスリーボーカルバンド”あいまいネイビー” 声もテンションもハイ担当、己に素直に生きてしまい、パンよりお米を好むという・Ba.フルヤバタコをリードボーカルに置き、オトコ声負け、低音パートで魅せるテーマパークの頂点を知る甘党・Gt.みっきーと、究極のミニマムボディからパワフルな鼓動を鳴らす女子アナ系・Dr.くぼたまりんからなるnotキャラ被りバンド。 2011年よりギターロックバンドとして活動を続けてきたが、60’sのモータウンサウンドやフレンチポップの魅力に影響を受け、2018年、あいまいネイビー第2章となる歩みを始める。 2015年、スペースシャワーTV主催オーディション『DayDreamBeliever』から1000組中、グランプリを獲得。同年、赤坂BLITZにて開催された、スペースシャワー列伝 JAPAN TOUR 2015のオープニングアクトとして出演を果たした経歴を持つ。 地元愛は変わらず、鹿児島の観光大使という夢を掲げながら、 現在は都内にて拠点を変え、多くの人の日常に溶け込むような、時に大事な誰かを思い出すような、そんな音楽をグルーヴィに届けようと奮闘中。
-
Mega Shinnosuke / momo
¥550
SOLD OUT
現役高校生 Mega Shinnosukeが全曲、作詞作編曲・セルフプロデュースで制作されたmini EP『momo』 収録曲『桃源郷とタクシー』にはTempalayよりAAAMYYYがゲストコーラスとして参加。 Mega Shinnosukeの『自分と年齢の近い学生にも買って聞いて欲しい』という希望から破格の500円で販売! ▽トラックリスト 1.桃源郷とタクシー 2.狭い宇宙、広いこの星 特典:ステッカー(先着 無くなり次第終了) ▽Twitter https://twitter.com/megashinnosuke8