-
【特典】はいから東京 / LANDSCAPE TOWN MUSIC
¥3,300
特典:缶バッジ ※特典は数量限定のため予告なく終了する場合がございます、ご了承ください [tracklist] 1. お散歩日和 2. 嵐のように静かな日々 3. 夏のあの感じ 4. 桃源郷 5. 20's a (already retro) map 6. 陽炎 7. DownTown(でも慌てても仕方ない) 8. 善福寺 9. 外出許可の夜 10. 視線のありか 11. 月 12. 傘の下で(2024.3.3 live at mona records) [official information] はいから東京1st full album はっぴいえんどがかつての東京を「風街」と呼んで50余年、現在の東京は日々目まぐるしく変わり続けながらも、古いものと新しいものが隣り合わせに混ざり合い溶け合い、色とりどりの風景を持つ街であると考えます。そんな「風景の街」での生活のサウンドトラックとなるようなアルバムを目指しました。『LANDSCAPE TOWN MUSIC』ぜひ聴いてみてください。 [profile] 2020年 齊藤隼之介(Vo.Gt.)を中心に結成。 『20's Tokyo "HAIKARA" Music』を掲げ、現代のリアルな東京の街場の感覚をポップミュージックとして表現するバンド。 発売日 2024.10.30
-
THE DO DO DO's / ボーイ・ミーツ・ガール
¥2,750
[tracklist] 1. わかりたい 2. 夏 3. 最強! 4. In the dream 5. またね 発売日 2025.6.9
-
【特典】シィ / スイミー
¥550
特典:ポストカード ※特典は数量限定のため予告なく終了する場合がございます、ご了承ください [tracklist] 1. スイミー 2. 海月 [official information] 西のオルタナティブ“シィ”より 1st.single「スイミー」 シューゲイザー×ドリームポップをオーバーグラウンドへ届けることを標榜し、満を持してのファーストシングル [profile] オルタナティブ・シューゲイザー・ドリームポップ×ポップロック 2023年12月 前身バンドに現Gt.タクミ Dr.ケント加入し初ライブ 2023年6月 1st.EP『それはそれは』リリースし、レコ発とともに正式始動 2025/02/19 初自主企画 「ハートのリズムでVol.1」開催 オルタナティブミュージックをオーバーグラウンドへ届けることを目標に活動中 発売日 2024.11.21
-
くゆる / Lovescape
¥3,000
特典:缶バッジ ※特典は数量限定のため予告なく終了する場合がございます、ご了承ください [tracklist] 1. mope 2. 蒼い空 3. YOU 4. denen. 5. Nonsense 6. Blank 7. momo 8. BESIDE [official information] 2022年に結成したロックバンド”くゆる”の1st full album「Lovescape」。くゆるを象徴するのが圧倒的存在感のある3本の轟音ギターと強靭なリズム隊。そして下戸あやな(Gt./Vo.)のどこか儚く寂しげで、触れてしまうと壊れてしまいそうな歌声が救いを求めるように美しく全体を包み込んでいく。ボーカルを中心に据え、歌声から色・光・情景などの世界を広げるようにバンドサウンドが自由に飛び回り、ノイジーでありながらも繊細なサウンドのコントラストが空間を支配する。今作は国内外の様々なバンドとの共演を経て、さらに深化したことを確信させる仕上がりで、くゆるの「今」を鮮明に表現した作品である。 [profile] 2022年10月より活動開始。メンバーは青山学院大学のサークルで出会い、飛田(Gt.)、上田(Gt.)、下戸(Gt./vo.)、山口(Dr.)、河瀬(Ba.)の5人で結成。2023年5月に1st single「seabed/蒼い空」、同年10月に2nd single「こもれび」を発売。楽曲はギター3人のノイジーなサウンド・パワフルなドラムとベース・繊細でどこか儚げなボーカルによって構成される。 発売日 2024.6.7
-
【特典】叶芽フウカ / そういうSF
¥3,500
特典:手書きメッセージカード ※特典は数量限定のため予告なく終了する場合がございます、ご了承ください [tracklist] 1. 蠢らめらめら 2. かゆみ 3. 秘日常 4. 地獄 5. 7億の矛盾ひかるメロンパンの夢 6. ロストえんじぇるs 7. 僕は酔ってない 8. チート・デイ 9. そういうSF 10. 犬を飼うまでは死なない。 11. 小説家になろう‼︎ 12. 田舎に行こうよ 13. フリルの話 14. って子 15. 世界平和とかやめちゃえよ!! 16. ブラックホール 17. もしもあの子がInstagramをやめたら 18. 君はどうせ音楽になれない 19. 生きていかなきゃな 20. 馬鹿野郎 [official information] 叶芽フウカセカンドアルバム、そういうSF。2025年2月に行われたレコーディング単独公演で披露された楽曲をまるっと20曲収録。世界一やばい歌詞を描くSSW叶芽フウカはなんてったって、ライブが一番やばい・・ミックス・マスタリングにはそれでも世界が続くならの篠塚将行氏を迎え、臨場感あふれる一枚に仕上がりました!いつでもどこでもライブを体感できるアルバムです。ところで、そういうSFって、何?それは叶芽フウカによるあなたの人生は何がなんでも美しい(って感じの意味の)超絶おかしな口説き文句。 [profile] 叶芽フウカ 2003年製、シンガーソングライター、恋愛ソングじゃ世界変えられないと思っていて、いのちとかの話だけしたいと思っている。おもしろいことばで曲を作るのが好き、唯一無二のハスキーボイスは、よく炭酸水みたいって言われます。ライブ、直接、聞いたら、もーっとやばいやばいやばい!やばーい!Funnyじゃなくて、Interestingの方でいちばん面白くなりたいひと!!! 発売日 2025.4.24
-
Bambi club / 二足歩行の天使たち
¥2,200
[tracklist] 1. Casper dried chaopat 2. Pull-top Easy Blues 3.タイム 4. 123456 celebrate now 5. sky 6. ロマンス 7. I'm just a ゴミ [official information] 2025年4月9日リリース バンド初のアルバム(7曲入り) vo.田渕冬也の頭の中身を一色ずつ割って見せるような、ひとりのうたうたいのロマンスと気概が詰まった今作。 1stEP(前作)“ハートの奴隷"に比べてオーバーダブされた楽器も多くそれぞれの曲に異なるカラーがあるカラフルな一枚。 歌を真ん中に限りなくシンプルに 録音は基本的に一発録りで生々しく ロックバンドの持つ潔さとらしさの詰まったファーストアルバム。 [profile] 2022年結成、東京のロックバンド Vo/Gt.田渕冬也 Dr.小川光明 に 2023年より Ba.まるやまりゅう が加入し 3ピースの現体制となる。 ソリッドかつメロウ どこか土臭いバンドアンサンブルを軸とし、 歌を真ん中に感情に忠実に肉体的に歌いあげる 気概のあるロックバンド 発売日 2025.4.9
-
mootoise / scene 1(CD+ポストカード+サイン入りステッカー)
¥2,200
※CD+ポストカード+サイン入りステッカーのセット商品となっております。 [tracklist] 1. opening 2. Bella 3. komorebi 4. August 5. boketto 6. September 7. winter [official information] ワクの新プロジェクト「mootoise」の1stアルバムがついにリリース。作詞、作曲、編曲の全てをワク本人が手がけ、自宅での 録音によって作り上げられたこの作品。MIXとマスタリングは、ワクが所属するバンド「Marie Louise」の西村創太が担当。 無 理をしない、自然体でいること、を大切に音楽が持つ人らしさを追求したアルバムです。 [profile] 京都府出身/東京都在住。2025年4月活動開始。 ロックバンド「Marie Louise」のボーカル兼ギタリスト、ワクが新たに始めたソロプロジェクト「mootoise(ムータス)」。ヒ トが自然に還ることをテーマに、現代社会と自然との繋がりを探求。 ループ音楽を基盤にしたポップなメロディを特徴としています。 発売日 2025/5/20
-
yeti let you notice / hontounokoto
¥3,300
[tracklist] 1. opening 2. 37秒で 3. tale chasing feat.春ねむり 4. L-system down 5. lemmings 6. animation 7. pilgrim 8. うつくしいもの 9. おそろしいもの(Album Ver.) 0. ほんとうのこと [official information] 2年半ぶりとなる2nd album「hontounokoto」。 アルペジオを軸としたオルタナティブサウンドと、 寄る辺ない孤独とやるせ無い虚無感を歌う歌詞は、 私たちの醜さと弱さを暴きながらも許し慰めるような優しさを持つ。 これまでのyeti let you noticeらしいオルタナティブロックは残しつつ、 tale chasingでは春ねむりをフィーチャリングに迎え、 新たなアプローチの楽曲が繰り広げられる最新作。 [profile] 東京を中心に活動する4人組オルタナティブロックバンド。 2016年12月にMini Album『檻、子供達。』をリリースし本格的に活動をスタートさせる。 2022年秋にバンド初のフルアルバム『bookmarks (I can be *** with some chalky candys.)』をリリースし、 同年12月にフルアルバム発売記念のワンマンライブを渋谷WWWで開催。 2025年5月に2年半ぶりとなるフルアルバム『hontounokoto』をOaikoよりリリース。 同年5月31日より全国7箇所を廻るyeti let you notice tour2025「HONTOU NO KOTO」を開催。 アルペジオを軸としたオルタナティブロックサウンドに、歪さを残したままポップに落とし込まれた楽曲、 独特の世界感が、生きづらさを感じる人々を包み込む。 発売日 2025.5.21
-
のうへる / Theory
¥2,200
[tracklist] 1. セオリー 2. 感情 3. 紐付き帽子風に飛ばされないでね 4. 8ビート 5. 私はメロディ 6. You 7. たてがみを食む(2025) [official information] のうへる初のミニアルバム。CDリリースは2023年6月発売の『のうへる#2』以来の2年ぶり。今作は時に激しく、時にやさしい、アグレッシブな作品となっている。1曲目「セオリー」をリード曲としつつ、ライブ定番曲、かつ昨年4月に先行配信リリースされた「感情」、弾き語り曲等、幅広い楽曲を収録。アルバム最後には、2021年リリースの「たてがみを食む」を大胆にリアレンジした、「たてがみを食む(2025)」が収録されており、必聴の1曲となっている。のうへるの成長と充実が感じられる、聞き応えたっぷりの1枚。是非一度、聴いていただきたい。 [profile] 2021年結成の男女4人組ロックバンド。名古屋を中心に活躍中。洋邦問わずあらゆる世代のロックンロールサウンドをルーツに持つ。繊細かつ奔放な声で、懐かしくも新しいメロディを歌いあげる。2021年にシングル『たてがみを食む/tob』、2022年にEP『のうへる#1』、2023年にEP『のうへる#2』を発売。 発売日 2025.5.14
-
【特典】リフの惑星 / salt
¥2,200
特典:サイン入りパス ※特典は数量限定のため予告なく終了する場合がございます、ご了承ください [tracklist] 1. 新しい世界 2. shanghai 3. ファウスト 4. メロディー 5. never ender 6. forever young 7. クラシック [official information] リフの惑星が4月30日に1stミニアルバム『salt』をリリースする。 新メンバーでの再始動からわずか半年でリリースされる本作には、最新曲「ファウスト」のほかライブですでに披露され大きな話題を集める「shanghai」など、新曲3曲を含む全7曲を収録。 ジャケットのデザインは、リフの惑星のロゴの作成など初期から深い関わりがある練馬デザインが手がけた。 さらに今回の発表に合わせ本日18:00にvo.オガタが手がけたティザー映像(https://youtu.be/KHC8_GXMsgw)が公開された。 [profile] vo/gt :オガタリョウ ba:中所靖子 dr:かまだあき メンバーチェンジを経て2024年10月に現編成に。 2022年にはブラッククロウズの来日公演のオープニングアクトを務めた。 また同年リリースのBOY (with strings)のミュージックビデオが、YouTube公開2週間で100,000回再生を超えた。この曲は1/20付けの有線J-POPチャートに20位でランクインした。 2025年4月には新メンバーで再始動から僅か半年で7曲入りのミニアルバム"salt"をリリース。 発売日 2025.4.30
-
【特典】MANGA HOUSE / MANGA HOUSE
¥2,500
特典:バンドロゴステッカー、ダウンロードカード (未発表曲を加えたアルバムのハイレゾ音源をダウンロード可) ※特典は数量限定のため予告なく終了する場合がございます、ご了承ください [tracklist] 1. 優しい風 2. 猫 3. ライター 4. ニールヤング 5. 傍観者 6. 暗渠 7. 美しい景色 8. 赤い月 9. モーテル 10. 生きる 11. センチメンタル 12. ファンクラブ [official information] MANGA HOUSE、待望の 1st フルアルバム『MANGA HOUSE』をリリース! 東京を拠点に活動する 4 ピース・オルタナフォークロックバンド MANGA HOUSEが、セルフタイトルとなる1st フルアルバム『MANGA HOUSE』をリリース。 2023 年春のバンド始動から約 2 年間の集大成となる本作は、ロックやフォークの伝統を踏襲しながらも、はっぴいえんど、斉藤和義、サニーデイ・サービス、スピッツ、くるり、GRAPEVINEといった日本のロックの先人たちへのオマージュを込めつつ、Teenage Fanclub、Radiohead、Wilcoといった90年代 US・UK オルタナティブ/ギターポップのエッセンスを融合。 MANGA HOUSE ならではの独自のオルタナティブな音楽性が色濃く反映された一枚となっている。 [profile] 東京発、オルタナ・フォーク・ロックバンド。 タイムレスな日本語ロックを目指し、独自の音楽性を追求する4人組。 発売日 2025.3.19
-
【特典】散▽巡 / 過流に鳴く
¥2,000
特典:ステッカー ※特典は数量限定のため予告なく終了する場合がございます、ご了承ください [tracklist] 1. 光芒 2. 残鳴 3. =rand(scp) 4. 息吹 5. 雫の中の彗星 6. 浮遊 feat. 黒田麻衣(little lamplight) [official information] 日本・大阪を拠点に活動するシューゲイズバンド、散▽巡(sanzameku)の1st EP「渦流に鳴く」。岡山のシューゲイズバンド(little lamplight)より黒田麻衣氏が参加したトリプルギター編成の楽曲「浮遊」をCD限定のボーナストラックとして収録。 [profile] 2023年結成。大阪発シューゲイズ・グランジ・アンビエントなど様々な要素が詰まったサウンドに脆く繊細で感情のひとつひとつを肯定する歌詞と繊細さと力強さを兼ね備えた唄が特徴。 Vo.Gt.ぺん、Gt.あかね、Ba.しま 発売日 2025.3.29
-
【特典】otona ni nattemo / 街に僕のロックが流れたら
¥1,980
※こちらの商品は4/30発売の予約商品です。 ※商品入荷後の発送を予定しております。 ※発売日後の商品到着の可能性もございます。 ※同時に他の商品をご注文の場合、個別の発送は対応していません。 全て揃い次第の発送となります。ご注意ください。 特典:デモ音源QR(新曲 Junction!(demo ver.)) ※特典は数量限定のため予告なく終了する場合がございます、ご了承ください [tracklist] 1. 街に僕のロックが流れたら 2. 告ぐ 3. HIRAETH 4. otona 5. おやすみモード 6. past me 7. keep it blue 8. 解けない 9. 秘密あげるよ(CD限定収録) [official information] 結成2年目、平均年齢21歳の若きロックバンドotona ni nattemo(オトナニナッテモ)通称オトナニが、老舗インディレーベルKOGA RECORDS内に設立される、新規レーベル「最高速度」より初の全国流通盤CD「街に僕のロックが流れたら」を4/30(水)にリリース。 otona ni nattemoは”大人になっても自分のままでいたい”という願いを込めて2023年に結成し、渋谷・下北沢を中心に本格的に活動を開始。 「毎日と共に暮らす歌」をコンセプトに日常や感情に寄り添う歌詞は、20代になったばかりの彼らのリアルな葛藤や青春を感じさせる、等身大でストレートな言葉選びが印象的。混じり気のない真っ直ぐな歌声はついつい引き込まれるような魅力を持っており、そこに合わさるストレート且つキャッチーなメロディーとシンガロングはオトナニサウンドの真骨頂である。 今作は、オトナニの代表曲「otona」の再録やライブの定番「keep it blue」、CD限定収録の「秘密あげるよ」を含む全9曲入りのミニアルバムとなっており、ここ1年でサーキットフェス”TOKYO CALLING”への出演や、”見放題”のオーディションライブ最終審査への出演、会場限定盤EP「歌うこと、大人になること」のリリース、5ヶ月連続デジタルリリースをするなど、精力的に活動をし着実に1歩ずつ前進してきた彼らの新たな活動の証明となる1枚となった。 [profile] 東京渋谷発 otona ni nattemo 2023年4月活動開始。 平均年齢21歳。 混じり気のない真っ直ぐな歌声はついつい引き込まれるような魅力を持っており、ストレート且つキャッチーなメロディー、耳に残る歌詞の言葉選びが印象的。フレッシュな風を感じるポップロックバンド。 [SNS] X:https://x.com/otonani0327 Instagram:https://www.instagram.com/otona_ni_nattemo/ TikTok:https://www.tiktok.com/@otona.ni.nattemo YouTube:https://www.youtube.com/@otonaninattemo 発売日 2025.4.30
-
【特典】toho sen going-around EP / 明るい赤ちゃん
¥2,000
特典:バブ!ステッカー(ランダム1枚) ※特典は数量限定のため予告なく終了する場合がございます、ご了承ください [tracklist] 1. 東豊線ゴーイングアラウンド 2. 告白の瞬間は23回目! 3. しゅわっと 4. 春風がロックンロール 5. テレパシー [official information] 明るい赤ちゃんの2nd EP「toho sen going-around EP」 ライブの定番曲である”しゅわっと” "春風がロックンロール"を収録!これを聞けばライブに行くのも怖くない! また表題曲の”東豊線ゴーイングアラウンド”は札幌の歴代ロックバンドの血を引くグッドメロディな楽曲となっております! [profile] 2018年 北海道札幌市在住の赤ちゃん経験者のみで結成 コミカルなバンド名からは想像できないグッドミュージックを奏でる 産みの親への感謝を忘れないロックバンド! 発売日 2022.4.29
-
tip top nap / AHAmoment
¥1,870
[tracklist] 1. ダンスホール 2. Dull 3. まばゆい世界 4. Nobody 5. 街の灯り [official information] 京都で結成されたUSオルタナティヴ・ロック~マッドチェスターなどを影響源とする4人組、 tip top napが初フィジカル作品をリリース! 2024年は日本のシューゲイズ・シーンを牽引する<Total Feedback>のコンピレーション・アルバムへ参加し、2025年3月には0番線と夜明け前の1stアルバム『河原町ハイドアウト』に「あの日の夕焼け」を楽曲提供するなど徐々に活動が活発になってきたtip top nap、彼らの初となる5曲入りフィジカル作品が登場! 80年代後半から90年代前半にマンチェスターで興ったマッドチェスターや90s-00sのUSオルタナティヴ・ロックからの影響を受け、M-2「Dull」はDIIV、M-3「まばゆい世界」はマッドチェスター、M-4「Nobody」はDeerhunterを想起させ、M-5「街の灯り」ではHomecomingsやきのこ帝国らとの親和性も感じさせる全5曲を収録。M-1「ダンスホール」は弾き語りベースの初出曲! また、哀調を帯びながらも凛とした雰囲気を醸し出すあとむの歌声も聴きどころのひとつです。 発売日 2025.4.23
-
Moon In June / 色彩を持たないで
¥2,750
[tracklist] 1. Dance, Dance, Dance 2. エンドロールが終わっても 3. 踊る魔物 4. The Sky Crawlers 5. Zero Gravity Journey 6. 色彩を持たないで 7. Echo Sound Syndrome 8. Warm British Winter Song 9. 帰れない山 10. Play! 11. Asleep 12. ペーパー・ムーン [official information] 隆盛極める近年のジャパニーズ・ドリームポップ~シューゲイザーの中核を担うMoon In June、 待望となる2ndアルバムをリリース!新MV「ペーパー・ムーン」も同時解禁! 2023年10月に発表した1stアルバム『ロマンと水色の街』が各所で話題となったMoon In June、前作から約1年半振りとなる2ndアルバムが登場! 『ロマンと水色の街』で聴かせてくれたスピッツやGalileo Galileiらを想起させる心地よいノスタルジック路線を踏襲しつつも、ダークな翳りを伴ったM-3「踊る魔物」やM-7「Echo Sound Syndrome」、マッドチェスターや90年代のUKロックを彷彿とさせるM-4「The Sky Crawlers」などライヴ映えしそうなオルタナティヴ・ロック・チューンも収録され、サウンドの強度も高まっています。 本作は、モノクロとカラーの曖昧な境界線を生きること、そして色を求めたり色に抗ったりして揺れ動くアイデンティティなどをコンセプトにしており、メンバー曰く「聴く人それぞれが自身の『染まらない』部分や『色づいていく』過程に共感できるような作品が生まれたと思います」と語っています。 発売日 2025.4.23
-
【特典】Veg / Adrift in Time
¥3,300
SOLD OUT
特典:メンバー直筆サイン入りステッカー ※特典は数量限定のため予告なく終了する場合がございます、ご了承ください [tracklist] 1. Intro 2. ミッドナイト 3. やうやう 4. その日 5. Interlude Ⅰ 6. ひねもす 7. ハッピーターン 8. Stay 9. 砂漠の夜 10. 未知の星 (Reprise) 11. 正しさはいつでも 12. Interlude II 13. Toy Box 14. 港へ 15. 海底列車 16. 背中を 17. We Band [official information] 音楽好きの心を掴むライブパフォーマンスで注目のVeg、初のフルアルバムをリリース! Vegが1st Full Album「Adrift in Time」をリリース!時間と空間をテーマに、漂うような音の旅を描き出した本作は、過去と未来を行き来するかのようなカラフルで奥深いサウンドが特徴。キャッチーなメロディとファンキーなアレンジが融合し、ポップスファンからコアな音楽リスナーまで幅広く楽しめる一枚に仕上がっている。磨き抜かれた楽曲たちがリスナーを未知の音楽体験へと誘い、Vegならではの世界観をさらに深化させた勝負作。 発売日 2025.4.16(VEG-001)
-
【特典】ポンツクピーヤ / 僕が間違えた日々の全て
¥2,200
特典:副読冊子 ※特典は数量限定のため予告なく終了する場合がございます、ご了承ください [tracklist] 1. ロンリー 2. 涙がキラリ 3. エモーショナル・ララバイ 4. 君が死にたいと言ったから 5. 20歳 6. 趣味が合わない彼女 7. ひとりごと 8. 僕が間違えた日々の全て (CDのみの収録) 発売日 2025.4.16(PRM-022)
-
【特典】ズカイ / Goodbye2.0
¥2,750
特典:まんくもからの手紙 ※特典は数量限定のため予告なく終了する場合がございます、ご了承ください [tracklist] 1. キュウセッキン 2. S.O.S.( さいていおよびさいあく ) 3. ビーッ 4. 降参宣言 5. アマノジャクシー 6. リトライチケット 7. 破局申請 8. 僕への手紙 [official information] 大阪を中心に活動する 4 人組バンド、ズカイが THISTIME RECORDS より 2nd フルアルバム『Goodbye2.0』をリリースする。 デビュー作にして 16 曲を収録した『ちゃちな夢中をくぐるのさ』以来、全国ツアーやメンバー脱退、パフォーマンスの変化、そしてヴォーカルでありソングライターまんくもの大失恋などを経て完成した、新生ズカイのデビュー作以降の活動?葛藤?がすべて詰まった作品である。「さよなら」が 3.0 ではなく、2.0 としたところは、まだ色々たっぷり未練を引きずっているからなのかは本人の口からいずれ語られるのかもしれない。 ■ズカイ『Goodbye2.0』発売記念 Goodbye 2.5 ツアー 3/29(土) 心斎橋 Pangea w/HALLEY, Kaisouroku 4/6(日)下北沢 Three w/Dead By Inches, Acidclank 発売日 2025.4.9(TTR-475CD)
-
【LP+CD】Superyou / TODAY
¥3,850
[tracklist] 1.ハローグッバイ 2.Daydreamer 3.サマーバケーション 4.Approach 5.1995 (Alternate Ver.) 6.波止場 7.Radio Escape 8.グリーンマインド 9.ドア [official information] 2021年より始動したバンド、Superyouの1stアルバムがついにリリース! ギターポップ/パワーポップ、シューゲイズ、グランジなど90年代オルタナロック直系のサウンドと共に、終わらない青春を繊細かつ豪快なアンサンブルで鳴らすバンドが満を持して放つ1stアルバムです。 デビューシングル「1995」、シューゲイズ×ドリームポップな1曲「波止場」、行き場のないやるせなさを爽快に描いた「サマーバケーション」など、すでにリリースされている先行曲をはじめ、新曲を加えた全9曲を収録。 発売日 2024.1.17(ROSE 307X)
-
岡林風穂 withサポート / BLUE IS SO BRIGHT
¥2,750
[tracklist] 1. 海のにおい 2. ふたりで遠くに 3. スライス・オブ・ライフ 4. 刺激的な昼下がり 5. 私が育てたアロエ 6. 梅 7. テレパシー 8. lovesick 9. ゆみちゃん 10. なんかすごい夢 11. めっちゃめっちゃ春 12. 内もも [official information] SSWシーンの新しい潮流の代表格として注目を集める岡林風穂(かざほ)が、自身のソロ活動とは別に、岩出拓十郎(本日休演、フー・ドゥ・ユー・ラブ、ラブワンダーランド)をプロデューサーに迎え、小池茅(Dr/ラブワンダーランド/映像作家)、有泉慧(Ba/本日休演/ラブワンダーランド)と共に2022年の夏に結成したバンド、岡林風穂 withサポート。 kiss the gambler、フー・ドゥ・ユー・ラブなどとの共演、りんご音楽祭2023への出演(ライブオーディション[RINGOOO A GO-GO]での選出)など、その実力を培いながら着実に知名度を上げてきた岡林風穂 withサポートが、10月より3ヶ月連続で配信した先行シングルを経て、ついに1stアルバム『BLUE IS SO BRIGHT』をリリース! 秋晴れのような軽やかさと清々しさをまといながら、一筋縄ではいかない短歌を想起させる、抜群のリリックセンスで紡がれる言葉と歌。その魅力を最大限に引き出すバンドのグルーヴ。絶妙なバランスでポップを鳴らし、てらいのない、ありのままの岡林の歌を届ける新鋭バンドの記念すべき初のアルバム作品です。 録音エンジニアは、松石ゲル(ゲルスタジオ)、ミックス&マスタリングエンジニアは中村宗一郎(PEACEMUSIC)。 発売日 2025.1.22(KAJITU 4)
-
Easycome / Do you believe in magic?
¥3,300
[tracklist] 1. 夢のつづき 2. 忘れない 3. 君が好き 4. 寂しさをのせて 5. Magic 6. know it all 7. いつか聴いたあの歌も 8. プラネット 9. 霞空 10. understand [official information] 今年でバンド結成10年を迎えたEasycomeによる2枚目のフルアルバム。 先に配信シングルとしてリリースされていた「君が好き」、「忘れない」、「寂しさをのせて」の3曲に加え、新曲が7曲収録されており、Easycomeらしい爽やかなポップチューンから、土臭いロックンロールまで幅広い音楽性を兼ね備えた1枚となっている。 [profile] 2015年8月結成。同年、大阪・南堀江knaveで初ライブ開催。2016年りんご音楽祭、FM802 MINAMI WHEEL初出演。 2019年1stアルバム「Easycome」でタワレコメン選出。初のツアーは全国5ヵ所で開催し、東京・名古屋・大阪・徳島にてSOLD。 初のワンマンライブ(大阪・東京)もSOLDした。2022年~23年にかけてニューアルバムに向けシングルを3曲リリース。 そして、2025年4月ファン待望の2ndフルアルバムがリリースされる。 発売日 2025.4.2(ESCM-0004)
-
【特典】トキワの森 / ひかり
¥3,300
特典:トキワの森名刺、ステッカー(ランダム1種) ※特典は数量限定のため予告なく終了する場合がございます、ご了承ください [tracklist] 1. 光視 2. 暴動が起こっている 3. 露 4. 光の残滓 5. 茜 6. 君が死んだ理由 7. 流星になれ 8. あんしん 9. 微かな光 [official information] ロックバンドを組むことに強い憧れを抱きながら、ひとり、ボーカロイドとともに楽曲制作をしていた4人が集まり結成されたオルタナティブロックバンド トキワの森 が待望の1st full album『ひかり』を2024年12月4日にリリース。本作品は、「それでも世界が続くなら」篠塚将行氏がレコーディング/ミックス/マスタリングを担当し、現在のトキワの森のありのままを保存するため、一発録りでのレコーディング形式を採用。令和の時代では貴重な、衝動や熱の圧縮を全身で味わってほしい。 [profile] トキワの森は2023年9月より東京都で活動するオルタナティブロックバンド。 00年代オルタナティブロックから強い影響を受ける前川ぺそ(Vo.&Gt.)だいき(Gt.)タナカサイト(Ba.)リク(Dr.)で構成され、それぞれのメンバー個人はボカロPとしても活動中。 感情の爆発を体現するライブパフォーマンスと、前川ぺそが綴る情緒に訴え掛ける歌詞、1度聞いたら忘れない心温かいメロディ、それらを十分に活かすようにメンバーそれぞれの解釈から構築される楽曲アレンジメントが魅力。 発売日 2024.12.4
-
clie arte / haizan ishiki
¥1,700
[tracklist] 1. omotai 2. moratorium 3. tenshi 4. orz 5. izo 6. haizan ishiki [official information] 当ミニアルバムhaizan ishiki(廃残意識)は、モラトリアム故の葛藤や憂い、青さを忘れないよう、この時期 を思い出せるように形や音に残すべく制作した作品です。 [profile] 2022年12月名古屋にて結成。 4人組ロックバンド。 自己表現としてのバンドに重きを置いています。 結果として内省的な楽曲が多いです。 発売日 2025.2.5