-
【特典】MELT4 / Destroyer - EP
¥2,200
特典:サイン入りパスステッカー ※特典は数量限定のため予告なく終了する場合がございます、ご了承ください [tracklist] 1. Room 666 2. Brave 3. Destroyer (feat.サイプレス上野とロベルト吉野) 4. Time 5. Rise of the Dragon [official information] FUJI ROCK FESTIVAL、SUMMER SONICへの出演、 GUNS N'ROSES SLASHから直々の指名で来日ライブのサポートアクトを務めるなど、数々の大舞台を経験した""20代最後のヘヴィメタルバンド""が送る渾身の全5曲を収録。 サイプレス上野とロベルト吉野とタッグを組んで制作されたHIP HOP×HEAVY METALの挑戦的なタイトル曲""Destroyer""、 6分30秒にわたる初の超大作""Rise of the Dragon""などMELT4のここ1年の躍進を強く感じ取れる傑作。 [profile] 平均年齢27歳。 2017年、高校の同級生であるSatoru(Vo/Gt)とOnji(Gt)を中心にMELT4結成。 『ド直球の日本詞』、『殺傷力抜群のリフ』、『情熱的なメロディ』を見事に昇華させた音楽性で唯一無二のメタルを奏でる4人組バンド。 2021年、日本最大級のロックフェス『FUJI ROCK FESTIVAL’21』の出演権を賭けたオーディションで、総勢5000組のアーティストから選出され、出演を果たす。 2023年6月には、KISS、DEEP PURPLEをはじめ、世界トップレベルのバンドが集結するロックフェス「Rock Imperium Festival」に日本初のバンドとして出演。帰国後はBLOODYWOODの前座を務める。 8月にはSUMMER SONIC 2023の出演を果たす。 2024年3月、GUNS N’ ROSES SLASHから直々の指名で来日ライブのサポートアクトを務める。 発売日 2024.8.23
-
【特典】Setter & The Teammates / 初夏の日
¥2,200
特典:ステッカー、レーベルショップカード ※特典は数量限定のため予告なく終了する場合がございます、ご了承ください [tracklist] 1. 初夏の日 2. 微睡 3. 決別 4. 毎日のこと (Alternate Ver.) 5. 雑柑 6. 9月の人 (Alternate Ver.) 7. コーヒー (Hakuba Ver.) 8. ドライブ [official information] 静岡の宅録ミュージシャン「Setter & The Teammates」による2ndアルバム。 タイトルの通り夏をイメージした本作は、アコースティック主体であった1stアルバム『Setter & The Teammates』から一転、開放的なバンドサウンドとなっている。 表題曲「初夏の日」、後半につれ躍動感を増す「雑柑」、先行で配信リリースされた「コーヒー」ほか全8曲を収録。 [profile] Setter & The Teammates (セッター・アンド・ザ・チームメイツ) : 静岡在住のSetter(と離れて暮らす仲間たち)による宅録プロジェクト。 Olivia Toremor Controlをはじめとした90年代USインディーに大きく影響を受けたサウンドと時折みせる捻くれたアレンジが持ち味。 2016年頃より宅録を開始し、bandcampやSoundcloudを中心に音源を発表。 2021年より6人組バンドとしてのライブ活動を開始。 発売日 2024.8.21
-
ポンツクピーヤ / ぐるぐる廻る
¥1,500
[tracklist] 1. 喫茶店に蔓延る 2. こんばんは暗闇 3. いつかきっとなんて 4. 忘れんぼ [official information] ポンツクピーヤ初となるEP。テンポの速いロックサウンドから、ミドルテンポのポップ曲、恋愛をテーマにしたバラード調の楽曲など、ライブの定番曲が収録されている。 [profile] 2022年に活動をスタートしたスリーピースポップロックバンド。京都府舞鶴市にある高専の同級生3人で結成された。初シングルの「19歳」が話題となり、SNS上で100万回以上再生された。その後も「こんばんは暗闇」や「愛してるって言って」などポップ、ロック、バラードなど幅広い楽曲を発表し話題を集めている。2024年2月25日に京都、3月20日に東京でそれぞれ自主企画ライブを行い、両日とも3日でSOLD OUT。2024年6月1日にlive House Pangea (大阪・心斎橋)にて行った自身初となるワンマンライブもチケットはSOLD OUT。 発売日 2023.9.27
-
ポンツクピーヤ / 俺の中の戦争なんて誰も興味ない
¥2,700
[tracklist] 1. こんにちはスーパーマン 2. こんばんは暗闇 3. アイニサイ 4. 僕らの世界は回り続けて 5. demone 6. FAMILY 7. 19歳 8. 悪いようにはせえへんから 9. 死にたい夢 10. 愛してるって言って 11. リビング・スーサイダル [official information] 本アルバムは「俺の中の戦争なんて誰も興味ない」というタイトルの通り、自分の中で起きている喜怒哀楽という感情を詰め込んだような内容となっている。「19歳」や「こんにちはスーパーマン」などの配信済みシングル5曲に加え、未発表新曲が6曲加えられ、「悪いようにはせえへんから」や「僕らの世界は回り続けて」など明るい楽曲から「リビング・スーサイダル」のような鬱屈とした楽曲まで、幅広く収録されている。 [profile] 2022年に活動をスタートしたスリーピースポップロックバンド。京都府舞鶴市にある高専の同級生3人で結成された。初シングルの「19歳」が話題となり、SNS上で100万回以上再生された。その後も「こんばんは暗闇」や「愛してるって言って」などポップ、ロック、バラードなど幅広い楽曲を発表し話題を集めている。2024年2月25日に京都、3月20日に東京でそれぞれ自主企画ライブを行い、両日とも3日でSOLD OUT。2024年6月1日にive House Pangea (大阪・心斎橋)にて行った自身初となるワンマンライブもチケットはSOLD OUT。 発売日 2024.8.7
-
ティーンズ / 昨日の今日 (cassette)
¥1,000
[tracklist] 1. 国境の南 2. 楽しいことでも考えたいけど 3. 日曜 4. レミングス 5. これから 6. ヨット [official information] ティーンズ3枚目のEPは初のカセットテープ。住み慣れた町と向き合い、別れるための6曲。 安心のダウンロードコード付き! [profile] 2020年仙台で結成された3人組。全員が成人済み。 発売日 2024.8.1
-
cephalo / wind surfing school
¥1,200
[tracklist] 1. NocturnE 2. 夜窓 3. cinnamon 4. アコンドライト 5. phew [official information] EPを通して、夜から日が昇っていくような時の流れをイメージした構成となっている本作。インディーロックの魅力的なエッセンスを自由にブレンドしてキャッチーに昇華させた楽曲は、突出した個性を感じさせる。タイトなリズムアンサンブルと歌うようにメロディックなギター、そして何より抜群の声の魅力を持つシルキーなフィメールヴォーカルと、随所に魅力が散りばめられている。 [profile] 2023年12月結成したニューカマーバンド。 Gt.&Vo. fukiの独特な世界観の歌詞や歌声、メロディセンスと、シューゲイザーやドリームポップに影響を受けた緊張感のあるインストゥルメントが合わさった、退廃的で美しいサウンドを奏でる。 発売日 2024.5.22
-
Laget's Jam Stack / 遠くの私に名前がない
¥1,650
[tracklist] 1. 同胞に捧ぐ 2. 涙の質 3. 年老いた場所 4. 自戒を嚥下して巡る 5. 魃 6. * 7. 触れない対象物 [official information] 耳に残るメロディと脳天貫くような絶叫。こんなバンドが現れるのをずっと待っていた。 ポストハードコアやUSオルタナティブロックからの影響を色濃く感じるギターと一筋縄ではいかない曲展開が魅力の彼らがさらなる進化を見せる今作『遠くの私に名前がない』は初のミニアルバムであり、バンドとしてのターニングポイントとなる可能性を大いに秘めている。 哲学的なリリックの行間に青さを感じられる瞬間があり、リスナーの追憶に入り込む。 彼らの本当の武器が楽曲の強さであることは最後のトラック「触れない対象物」を聴けば分かるだろう。 ジャケットイラストは前作に引き続き原田恵輔が担当。 全7ヶ所を回るキャリア初となる全国リリースツアーも行います。 [profile] Laget's Jam Stack (ラジェッツジャムスタック) 2021年東京都にて結成4ピースロックバンド 2023年1st e.p.”落涙する夢”をリリース。 自主企画イベント""vein, breed vol.2""を下北沢近道にて開催。 月4~7本と精力的なライブ活動を続け、海外バンドのツアーにも多数参加する。 様々なジャンルからの影響を色濃く受け継ぐサウンドと、内省的な部分をテーマにした詩情の歌詞を展開する。 発売日 2024.8.7
-
エスキベル / 飽和
¥500
東京発オルタナティヴロックバンド。ぱっと見は静かで落ち着いている印象だが急に噛み付いてくるギターや刺々しいドラムの音が飛びかかってくる。 こういう魔物感あるバンド求めてた〜!無色透明で形の決まらない自由で荒々しいところが目を惹かれる。 [tracklist] 1. 裂帛 2. 妄想中毒 3. 東京大爆発 4. At Dusk 5. Youth Flash Flash [Live movie] 5. Youth Flash Flash https://youtu.be/LJDfFdrlBJk 発売日 2020.04.01
-
【特典】Tattletale / 0state
¥1,650
特典:ステッカー(ランダム) ※特典は数量限定のため予告なく終了する場合がございます、ご了承ください [tracklist] 1. 陽炎 2. 炎帝 3. 告別 4. Caffein 5. Invent an excuse [official information] 札幌で活動中のオルタナティブロックバンド、Tattletaleの初の正式音源。 [profile] 札幌を中心に活動中のオルタナティブロックバンド。エモ/ハードコアを中に様々なジャンルからアプローチを獲得し、唯一無二の音楽性を切り拓く。その発想力や演奏力は道内外のバンドマンから高く支持を得ている。 X / @tattletale_0318 Instagram / @tattle_tale_official Contact:tattletale0318@gmail.com 発売日 2023.3.10
-
aldo van eyck / live 2023 (cassette)
¥2,750
[tracklist] SIDE A 1. Black Box 2. Red hot 3. S 4. M room 5. inthwr 6. Raise 7. L S Drive Apartment 1F 8. arctic 9. !!! 10. L S Drive Apartment 2F 11. take four 12. Village steps 13. last dance SIDE B 14. L S Drive Apartment 3F 15. F 16. boxes 17. Grease Machine 18. Ase 19. BLS 20. Grit 21. N 22. nada 23. E7#9soundsystem [official information] 今回の作品は、2023年各会場でのライブパフォーマンスを収録。 スタジオ作品とはまた違った、即効性の高いフレーズでのアレンジなど、 バンドの日々進化していく音楽性や実験精神が詰まった臨場感あふれる音像。 メンバーがこれまでバックグラウンドとして影響を受けてきた、 ガレージ、ポストパンク、ジャズ、ブルース、ノーウェーブ、あらゆるジャンルから インスピレーションを受けた調和と感性とグルーヴ感に溢れた作品となっています。 [profile] 2021年福岡にて結成。ガレージ、ポストパンク、ジャズ、ブルース、ノーウェーブ、あらゆるジャンルを吸収し唯一無二のサウンドを作り上げる。実験的かつ狂気的なサウンドに歪なグルーヴが 重なり見る者を虜にする。 早耳リスナーやライブシーンで既に話題となり、1st ALBUM 『Nada』はオンライン CD ショップ HOLIDAY! RECORDS やHMV&BOOKS HAKATA にて即完。福岡を始めとした音楽シーンで注 目を浴び、その存在はインターネットやライブを見た観客によって全国に知られることになる。 その音楽性は、2023年10月リリースの2ndアルバム『dead shot dan』(リードトラックは「BLS」と「F」)の20曲というバラエティに富んだ収録曲に帰結。 初の全国展開リリースが実現。耳の早いインディロックリスナーから、ジャズファンまで幅広いリスナー獲得に成功している。 CDショップ大賞2024 九州ブロック賞を受賞。 圧倒的なライブパフォーマンスと定評があり、セッションの中で予測不能に変化していくサウンド は個々の確かな演奏技術の上に成り立ち、実験的かつ狂気的なサウンドに見事なグルーヴが重なった今まで体感したことのないライブは観るものを虜にする。名前の由来は同名のオランダ人建築家から取られている。 2023年年末には、福岡市のライブハウスにて、2時間に及ぶワンマンライブでのパフォーマンス を敢行。 バンドは早くも、2025年に予定している次回作に向け制作を開始しながら、 2024年は全国各地でのライブパフォーマンスを予定。海外での活動も見据えた準備中。 発売日 2024.7.18
-
andO2 / Take the long way home.
¥1,650
[track list] 1. 嘘つき太陽 2. Titan 3. 歩くような速さで 4. Great Hunting!!! 5. zai-zen [official information] 2010年当時、函館の音楽シーンを牽引していたバンドそれぞれで活動していたメンバーが集結したバンドandO2が満を持してミニアルバムをリリース。 トリプルギター+ベース+ドラムからなるPost Rock、90's emo、US Indieをバックグラウンドにした複雑なアンサンブルと対比したキャッチーでシンプルなメロディーラインを特徴とした楽曲を、数々の名作のレコーディングで利用された芸森スタジオにて一発録りでパッケージした。 バンドの一体感と爆発力が宿った、andO2の今までとこれからが詰まった5曲入りのミニアルバム。 [profile] andO2は、トリプルギター、ベース、ドラムから構成される、日本のロックバンド。 Post Rock、90's emo、US Indieといった要素を背景に持った複雑なアンサンブルと力強い楽曲、それらと対照的にシンプルでキャッチーなメロディーラインを特徴としている。 2010年に北海道函館市で結成し、その後、東京と札幌に拠点を移す。 2007年、小芝(Vo/Gt)が所属していたバンドが解散し、音楽シーンから引退。 2010年、当時の函館音楽シーンをけん引していたバンドに所属していた北崎(Gt)、遠藤(Gt)、寺島(Ba)、大和谷(Dr)が協力し、andO2を結成。 小芝を再び表舞台に戻し、現在にいたる。 発売日 2023.11.20
-
Bon Kuhara / LOVE
¥550
[tracklist] 1. LOVE 2. 焼き焦がせ! 3. 春 [official information] Bon Kuhara 2nd Demo。 前作とは異なるアプローチによって展開されるロックンロールナンバーたちは必聴! [profile] 2024年初頭に結成。 クハラショウタロウ(Gt.Vo)、小林聖太(Gt.)、イシハラ(Dr)により構成されるベースレス3ピースバンド 発売日 2024.8.1
-
Bon Kuhara / Crazy Boy
¥550
[tracklist] 1. Crazy Boy 2. 情けねぇ! 3. 足りない [official information] 新世代トラッシュガレージパンクバンド Bon Kuharaの1st Demo。 荒れ狂うギターのロックンロールナンバーたちは、ぜひ爆音で。 [profile] 2024年初頭に結成。 クハラショウタロウ(Gt.Vo)、小林聖太(Gt.)、イシハラ(Dr)により構成されるベースレス3ピースバンド。 発売日 2024.8.1
-
【特典】Alcal Call / テスカトリポカ / metempsychosis
¥550
特典:ロゴステッカー ※特典は数量限定のため予告なく終了する場合がございます、ご了承ください [tracklist] 1.テスカトリポカ 2.metempsychosis 3.テスカトリポカ (demo) [official information] Tr.1""テスカトリポカ""はハードコア/叙情の要素も感じさせる楽曲に仕上がっている。 ドロップチューニングを用いたダークなコードワークとハイトーンボイス/シャウトのコントラストにより曲構成の複雑さが際立つ本曲は、「神に祈ることしかできない人間の心の不安定さ」を演出している。 Tr.2""metempsychosis""はTr.1""テスカトリポカ""とは打って変わり、コーラスワークを基調とした重厚なシューゲイザーサウンドの楽曲に仕上がっている。 この曲の主なテーマは「輪廻転生」であり、イントロのアカペラフレーズを曲の最終盤に再度使用する曲の構成によって、ループする生の有様を象徴的に表現している。 [profile] Alcal Call (アルカルコール) - 東京発 3ピース オルタナティブロックバンド ハイトーンボイス、シャウト、複雑なドラムが織りなす叙情、ポストロックをベースとしたオルタナティブサウンドは Vo.syukoの諦観と希望を歌うリリックをより映えさせている。 発売日 2023.9.1
-
【特典】trifle surf / TORINO
¥1,650
特典:バンドロゴステッカー(非売品) ※特典は数量限定のため予告なく終了する場合がございます、ご了承ください [tracklist] 1. free fall(in you) 2. 閻魔 3. ユングフラウ 4. ようそろ 5. 観測気球と黒い影 6. スペクタクル [official information] trifle surf 2nd mini album「TORINO」 6曲入り ¥1,500- 2024/7/31(wed)release. [profile] 2018年結成 都内在住2ピースバンド。 発売日 2024.7.31
-
【特典】nous / PLACE TO BE
¥1,200
特典:未公開音源のQRシート ※特典は数量限定のため予告なく終了する場合がございます、ご了承ください [tracklist] 1. 夏影 2. 誓い 3. who are you? [official information] 「文化をつくり、居場所をつくる」をテーマとした音楽プロジェクト、 nousが、1st EPをリリース。 00年代邦楽ロック・現代のUKロックの文脈を下敷きにした楽曲群が揃う3曲入りのEPとなっている。 リードトラックの夏影は、ドリームポップやオルタナティブロック・シューゲイザーの要素を感じながらも、ギターロック然とした仕上がりの1曲。 ソングライターのルーツを色濃く感じる""誓い""や、海外インディーとの親和性も感じる""who are you?""など、 nousがこれから進んでいくいくつかの方向性が詰まった、 ミニマルな曲数ながらも、まさに門出にふさわしい1枚となっている。 また、本商品は手紙をモチーフにした特殊仕様を予定。 アーティストからリスナーへ宛てられた手紙のような気持ちでお手に取り、楽しんで欲しい。 [profile] 「文化をつくり、居場所をつくる」をテーマとした、 タカハシナオキによる音楽プロジェクト、nous。 00年代邦楽ロック・現代のUKロックの文脈を下敷きにした楽曲群が特徴。 その抒情性のある歌詞とソリッドなサウンドは、 リスナーの感情の起伏に寄り添いながら共に生き、共に悩むことを標榜する、 タカハシの生き方そのものを体現している。 音楽を媒介にし、同じ悩みや感情を持つ仲間が集う。 それはその人のとっての居場所となり、その集いはやがて文化となる。 それがたとえマイナーで小さなものでも、そこには必ず、救われる誰かがいる。 発売日 2024.8.14
-
HALLEY / 1st Demo EP ‘D’(CD&ステッカー)
¥1,200
※こちらの商品、CDとステッカーのセットとなっております [tracklist] 1.Breeze 2.Comfy 3.Bad Blues 4.Live Intro [official information] 2022年秋にライブ会場で販売がスタートしたHALLEY初のdemo CD 代表曲「Breeze」はじめ全4曲入り [profile] HALLEY(読み:ハレー) 張 太賢(Vo.)、登山 晴(Gt.)、高橋 継(Ba.)、清水直人(Drs.)、西山 心(key)、東京を拠点に活動している5人組R&Bバンド。Jazz, R&B, Soul, Gospel, Funkなどの影響を強く受け、ポップスでありながらもブラックミュージックの文脈を感じさせる音像が特徴。 2023年5月から3ヶ月連続でDigital Single「Set Free」「Whim」「Breeze」をリリース。9月には5曲入りDigital EP『Daze』をリリース。「Breeze」が富山テレビ音楽情報番組「bms」の9月のエンディング曲に選出。EP収録曲の「Sugary」が全国21局ラジオ・パワープレイを獲得。 NiEWで初インタビューが公開 https://niewmedia.com/specials/022979/ 発売日 2022.11.23
-
ザ・シスターズハイ / 凶天使Vitaる
¥1,980
[tracklist] 1. 真里 2. くたばれライブハウス 3. 天使のごめんね 4. C♯memorial 5. タンジェリン [official information] 轟音とエキセントリックなアプローチでゴキゲンなサウンドをかき鳴らす 新潟発4ピースネオパンクロックバンド、「ザ・シスターズハイ」
-
【サイン入り】最終ファンタジー / 最終ファンタジーI
¥1,100
特典:メンバーサイン入り歌詞カード ※特典は数量限定のため予告なく終了する場合がございます、ご了承ください [tracklist] 1. catch in my moment 2. 嘘だ! 3. 海 4. ランデブー 5. トレイン×2 6. みそ汁 7. something from something [official information] 最終ファンタジーの記念すべき第一作目。原点で原典。 [profile] 大阪発、2020年に飲み友達で結成。1年に1回友人の開催する野外フェスでライブをしていたが、イベントに誘われ徐々にライブハウスに進出中。グルーヴとオシャベリとコーラスと。きっとこれがぼくらの最後のファンタジー。 発売日 2024.7.1
-
Killer Beach / and the good...
¥2,970
[tracklist] 1. Riffmaker 2. Dark Highway 3. Big Unknown 4. Deep inside 5. Backfire 6. But She... 7. Kaleidoscope 8. Holywood Star 9. Crying Rain 10. Just like a lullaby 11. Deep inside -Japanese ver.- [Bonus Track] [official information] 2nd Album「and the good…」 本作のコンセプトは「個人間の密接なコミュニケーションの美しさ」。”愛”と”憂い”が共存する人間と世界の複雑な関係性について歌う作品になっている。今回のアルバムは、1st album 「THE FIRST」の荒々しい衝動的なロックサウンドを踏襲しつつも、モダンでクールなサウンドとなっており、コンセプトに沿った少しアダルトな質感を表現している。 全体としてLow-Keyでありつつも、グルーヴィーな曲が多く、ノリの良いアルバムとなっている。 [profile] Killer Beach 2021年結成、宮城発のオルタナティブロックバンド・Killer Beach。ガレージロック、UKロックをルーツとした衝動的なギターサウンドに乗せて、日本人の琴線に触れるキャッチーなメロディを奏でる。2022年に1stアルバム『THE FIRST』をリリース。CDショップ・The Domesticにて即完、タワーレコード各店舗の”タワクル”にて1位を獲得するなど、地元宮城や東京のインディーシーンで反響を呼ぶ。2023年からボーカル・山下以外のメンバーを一新した4人体制で活動している。 発売日 2024.7.24
-
井上杜和 / 冗句冗談
¥2,500
[tracklist] 1. 許してくれて謝謝 2. 何が出るかな? 3. ドンチー 4. かににさされた! 5. 洞脈 6. がてらに 7. 星T [official information] 奇天烈日記ポップスをソウルフルに歌い上げる、新進気鋭のSSW井上杜和による待 望の1stフルアルバム「冗句冗談」が遂にリリース。 日常生活を類まれなる感覚で切り取ることによって綴られる独特な歌詞と、ストレンジポップなセンスよって紡がれる音楽群。耳馴染みの良いポップなメロディーラインに対して多様な音楽ジャンルを背景に持ち合わせたバンドメンバーによって作り上げられた奇妙なバンドアレンジが聴きどころ。 サウンドエンジニアにはこれまでに柴田聡子や幾何学模様を担当している君島結(ツ バメスタジオ)が参加。レコーディングにはいつものバンドメンバーであるGt.八島 陸 / Ba.瀬戸太一 / Drs.桑畑怜吾 / Key.茅根信一郎が参加している。また、GateballersやGODで活動している濱野夏椰が「ど忘れ」「湯船に乗って」にてラップ・スティールギターを担当。「星T」と「許してくれて謝謝」ではコーラスとしてkiss the gamblerのかなふぁん、「ドンチー」「脱皮」ではくぐりの和田地球がテナーサックスで参加している。 前作のEPである「日々浪漫」からはキラーチューン「許してくれて謝謝」のアルバムバージョンが収録。また、昨年から今年にかけて発表されたシングル「かににさされた!」や「がてらに」を含む全10曲が収録されている。 [profile] 井上杜和(いのうえとわ) 1999年生まれ、湘南出身。 奇天烈日記ポップスをテーマとして独特な世界観で綴られる歌詞を、ポップでビザールなサウンドと共にソウルフルに歌い上げる新進気鋭のシンガーソングライター。 2021年より東京を中心に弾き語りやバンド編成によるライブ活動を開始。 2023年1月に初のEP「日々浪漫」をmimikaki DISKよりリリース。 2023年2月初の自主企画「第一回夜食の支度」を開催。共演には東郷清丸、ハシリコミーズ、KiQ、DJに井手健介を迎える。 2023年9月にシングル「かににさされた!」をリリース。 同月「第二回夜食の支度」を開催。共演には浮(Guest Yugen)と川辺素(ミツメ)、DJに松永良平を迎える。 2024年1月にシングル「がてらに」をリリース。 2024年2月「第三回夜食の支度」を開催。共演にはGateballersを迎えた。 さらに弾き語りの自主企画「おやつどき」を定期的に開催していふ。過去にはアダム、kiss the gambler、明智マヤ(THE ティバ)、濱野夏椰(Gateballers)が出演。 バンド編成によるライブ活動も積極的に行う。現在は井上杜和(Vo.Gt.)、八島陸(Gt.)、瀬戸太一(Ba.)、桑畑怜吾(Drs.)、茅根信一郎(Key.)を中心に5人で活動している。 発売日 2024.7.24
-
Magic Son / 転部
¥1,320
[tracklist] 1. コンピュータ脳 2. チャイルドライン 3. 白い宇宙 4. 遠くの祭囃子[転部version] 5. 秘密の花園 [official information] レコーディングの大半を埼玉県の自宅スタジオにて行い、アンビエント、IDM、サイケデリックロック、MPBなど、さまざまな要素を融合させ、新しいサウンドを生み出した、Magic Sonの音楽性を確立させた作品。 [profile] 市川(vocal,guitar)、石松(bass,sampler)、山本(drums)の3人編成。埼玉県にて結成、”新しい童謡”をテーマに活動している。これまでに3つのシングルをリリース。”市川の紡ぐメランコリックな歌詞と、映画的とも言えるソングライティングは異 質な個性を放っている。現在は東京都内を中心にライブ活動も行っており、ミキシング、映像制作なども自分たちで行うなど、DIY的な活動をしている。 発売日 2024.7.31
-
【特典】TORO / TORO
¥2,500
特典:ステッカー3枚セット ※特典は数量限定のため予告なく終了する場合がございます、ご了承ください [tracklist] 1. どのくらい 2. Without Me 3. 天国 4. EUPHORIA 5. 1999 6. 本音 7. SELF ESTEEM 8. THE SICKO 9. 見続けている [official information] 「ロックの復権」を掲げるロックバンド、TOROのセルフタイトルを冠した1stアルバム。自分達の現状への怒りや不満を体現したサウンドは刺々しい一方で、リリックは誰もが共感できる日本語詩で綴られており、どこか懐かしさも感じさせる。TOROの名刺代わりとなるような1枚。 [profile] 2023年4月結成。時代、場所を問わない体系的な音楽のバックボーンを基軸に、新しさと懐かしさの両立を実現し、それらは楽曲、アートワークを通し表現されている。結成に伴いリリースされた「本音」からすでに早耳リスナーに衝撃を与え、スケールがデカく、でもどこかベッドルームで作ったような楽曲が注目を呼ぶ。結成1年目にして、DEAD POP FESTiVAL、FUJI ROCK FESTIVALなど大型フェスへの出演も決定し、注目度は更に加速している。 発売日 2023.8.26
-
yodare / YDR
¥2,000
[tracklist] 1. うわ 2. たちまち 3. マジカルパワー 4. なくなくない 5. 風が鳴いてる 6. 万寿 7. ST 8. パラダイス 9. はなから死んだふり [official information] 結成10年目にして初のCDアルバム。これまでの活動期間で作られた楽曲の中でとりわけ現4人体制で演奏することで化学変化が生まれたナンバーを中心に収録。3名のリズム隊(ペース・ドラム・パーカッション)による強靭なグルーヴに、ボーカルギター堀内による浮遊感あるギターサウンドと、Tr.3「マジカルパワー」をはじめとしたストレンジかつ"Don't think, feel…!"を地で行く歌詞世界に触れてみて頂きたい。 [profile] 2014年、堀内を中心に宮城県仙台市で結成したロックンロールバンド。当初より伊藤と共通するルーツであるガレージパンク・サイケデリックロックを基調とする音楽性を追求していたが、何度かのメンバー変更の後、2021年にドラムのケイ、パーカッション&キーボードのみずほが加わったことで、これまでになかったビートを楽曲に取り入れることに成功し、バンドのグルーヴも格段に飛躍を遂げた。仙台の街の夜を酩酊させたり返り討ちにあったりしている4人組のマジカルパワーを感じれる。 発売日 2024.6.22